百円の恋の予感や夏祭
回答者 いなだはまち
田沢さま
お世話様です。
お祭りは、出逢いのチャンスですね。😁
私には今は昔の話ですが。😰
お役に立てば幸いです。🙇
「百円の恋」漫画のタイトルっぽい?
あっ!映画であったような気が??
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 根津C太 投稿日
回答者 いなだはまち
田沢さま
お世話様です。
お祭りは、出逢いのチャンスですね。😁
私には今は昔の話ですが。😰
お役に立てば幸いです。🙇
「百円の恋」漫画のタイトルっぽい?
あっ!映画であったような気が??
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
季語が動くようにも思います。
秋祭りでも春祭りでも良いような気もします。少し、長くなりますが、
みな何か買つていくなり春祭
この句は私の句ではありません。
確か、NHK伊香保俳句大会の何年か前の特選句です。
その時の選者の話です。
秋祭は収穫の喜びの祭
春祭は収穫への祈願の祭
「みな何か買って行く」という所に収穫への願いが感じられると話されていました。なるほどと思いました。
でも、夏祭についての話はありませんでした。
点数: 0
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
100円玉で俳句を作れって言われても私には難しいです。
とりあえず、おみくじ販売機に百円玉を入れる光景を頑張って捻って表現しましたが、伝わるかこれで?
手品みたいな雰囲気を出そうとしたら、なんだかネガティブな句に。