「百人の首をかりたる歌留多かな」の批評
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
百人一首も季語ですね。なので「百人の首」と詠むと百人一首を連想しますから、ちょっと季重なりっぽいかなぁ
私生活が落ち着いてきたとのこと、よかったですね。🎵(*^^*)💕
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 丼上秋葵 投稿日
回答者 かぬまっこ
今日は👋😃
百人一首も季語ですね。なので「百人の首」と詠むと百人一首を連想しますから、ちょっと季重なりっぽいかなぁ
私生活が落ち着いてきたとのこと、よかったですね。🎵(*^^*)💕
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
おはようございます!
目覚めの手伝い、おくらです。
私生活が落ち着き、大分、心に余裕が出来てきました。
今なら、ちゃんと制御できるはず。
ということで、久しぶりのホラー俳句です。
以前、拙句「百人一首」の句に平果様から賜りましたご批評から、得られた考えは、主に二つ。
【「歌留多」が季語であること】と【私の「百人一首」へのこだわり】です。
前者は初めて知りました。意外な言葉が季語だったりするので、いつも新鮮な驚きと喜びを得ております。ご教示いただき、ありがとうございます。
僕は「百人一首」って、少し怖いんですよね💦
だって、【自分の魂を込めた人生の代表歌が、札に封じ込められて、他人に弄ばされる】んですよ?
「百」という数字も怖いです。【百物語のように、全て揃ったら何か起きそうだし、逆に、一枚欠けても、何かよからぬことが起きそうだし。】いずれにせよ、取り扱いを間違えたら、恐ろしいことになりそうです💦
ディズニーの『101匹わんちゃん』から着想を得て、【気づいたら、詠み札が一枚、増えている。そこに、書かれていた名前は…?】という、『百人と一人の首』という表題のホラー小説のプロットが思い浮かびましたが、非常にめんどくさそうなので、誰かに差し上げます。よろしければ、お書き下さい。
朝の冷えをさらに増し増し、申し訳ございませんでした💦
皆様の今日が、小春日のように、朗らかな一日となることを心から祈っております。