俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

青き麦き若者たちの青春歌

作者 04422  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

千日草です。いつもお世話になります。列車に乗って出かけて広い耕地では麦が青々と天に向かって伸びていました。我里は一軒も麦栽培している所はありません。麦の青さが印象的でした。ちょっとロマンティックになりました。

最新の添削

「青き麦き若者たちの青春歌」の批評

回答者 にながわ

青き麦  のあとの き は要らないのですよね? 打ち間違いと思います

青春といえば若者 若者といえば青春です
どちらかひとつでいい

青春歌 って とても抽象的ですよ
雰囲気だけの句

青き麦かけ出していくユニフォーム
とか、青春や若者を別の表現で表したらどうでしょう

このままでは陳腐です

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、にながわさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

水底で顔を洗はむ春の鴨

作者名 丼上秋葵 回答数 : 4

投稿日時:

吾の生きる余白は秋の野の何処

作者名 根津C太 回答数 : 2

投稿日時:

彫刻の向きそれぞれに夏日受く

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『青き麦き若者たちの青春歌』 作者: 04422
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ