俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

水張田に密に話す二人おり

作者 OYAJI  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

農家の方二人が普通に話していたのですが、話している内容がどうも今のご時世を反映している内容らしく、少し情景を盛ってみました。

最新の添削

「水張田に密に話す二人おり」の批評

回答者 なお

OYAJIさん、こんにちは。
御句拝読しました。これはなかなかいい句ですねー。
上五、季語「みはりだ」。私は「田水張る」に馴染んでいましたので、「水張田」は馴染みがなかったのですが、本句では「みはりだ」の読みが生きてきますね(笑)。

中七、私はずっと、「みつに」と読んでいましたので、どうにも字足らずでリズムが悪いなぁと思っていました。「ひそかに」であれば、私レベルですと、「密かに」と、「か」を送り仮名として入れてほしいです。

そして下五は「おり」よりも「をり」をお勧めします。

・水張田に密かに話す二人をり

「話す」という動詞を入れない工夫もできそうです。
よろしくお願いします!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

温泉の素や今年の冬の旅

作者名 鳥越暁 回答数 : 5

投稿日時:

秋雨や車窓ばかりの山手線

作者名 和光 回答数 : 1

投稿日時:

旅先のカメラの街は初桜

作者名 まさ 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『水張田に密に話す二人おり』 作者: OYAJI
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ