俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

雛祭エレベーターに立子の句

作者 世良日守  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語【雛】
助詞に、の使い方です😆
さぁ、そろそろ仕事しますか...

最新の添削

「雛祭エレベーターに立子の句」の批評

回答者 腹井壮

世良日守さん、こんにちわ。いつも御世話様です。

助詞の「に」の使い方が上手いですね。実際にエレベーターの中に貼ってあったのかはわかりませんがありそうな光景であるのがまたいいですね。
ただ、作者の想い次第ですが季語に再検討の余地があると思います。また、「昇降機」とすれば二音減らせます。
参考になれば幸いです。

点数: 1

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「雛祭エレベーターに立子の句」の批評

回答者 04422

世良様こんばんは!千日草です。いつもお世話になります。おつなものですね。エレベーターに立子の句が貼っているなんて、ついでに、どんな句か知りたいです。調べた範囲内「雛飾りつゝと…」を探しましたが…?

点数: 1

添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

窮地なり単身赴任の風邪籠り

作者名 そうり 回答数 : 0

投稿日時:

吾贈る服を着て来た七五三

作者名 翔子 回答数 : 5

投稿日時:

清らかなる氷柱の光お茶の湯気

作者名 義人 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『雛祭エレベーターに立子の句』 作者: 世良日守
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ