俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

孫に出す苺ミルクやしたり顔

作者 小沼天道  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

季語:「苺ミルク」
祖父母が孫に苺ミルクを、得意げに振舞ってあげてる様子です。

最新の添削

「孫に出す苺ミルクやしたり顔」の批評

回答者

小沼天道さん、頓再々訪です!
早速にて…。
御句、下五の「したり顔」ですが、慈雨様仰せのとおり、このままでは作中主体、即ち、貴方のものとなってしまいます…。
作句に当たってのコメントでは、祖父母様がお孫様へ…とのことですので、例えば、ゆきえさんのご提案句を少しお借りして、
 《爺婆の苺ミルクで孫笑顔》
として、祖父母様の喜びは、余白、読者に託してはどうでしょうか?
なお、私目保有の歳時記には、残念ながら、「苺ミルク」での季語の掲載はありませんでしたが…(支障無ければ、お待ちの歳時記、ご教示頂ければ幸甚です(笑))。
以上、ご参考までに…。
もう、出社の時間、とまれ、これにて失礼仕りますm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「孫に出す苺ミルクやしたり顔」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

小沼天道さん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
拙句「躑躅」のご鑑賞等、誠に有難うございますm(_ _)m。お褒め頂き恐縮です…。
ながら、相変わらずの推敲不足、未だ未だですなぁ…。
なお様の姿勢に学んで時間をつくり(只今、出社前の午前三時、休み無しです(笑))、再推敲致します!
重ねて、有難うございましたm(_ _)m。
さて、御句、良いですね!
一点、下五の措辞、他の措辞の検討もされては如何でしょうか?私目もそうなんですが、自身の感情等は、極力抑制されては…。
とまれ!有難うございましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「孫に出す苺ミルクやしたり顔」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

小沼天道様 こんばんは
お世話になります。
拙句の両国のコメントありがとうございます。
御句
苺ミルクは季語なんですね。
私の歳時記には載っていませんでした。
小沼様は季語をどうのように調べているんでしょう?
・孫に出す苺ミルクや爺と婆
よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

「孫に出す苺ミルクやしたり顔」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

小沼天道さま、こんばんは。
苺ミルク、私の手元の歳時記には出ています。
歳時記を買った時に「こんな季語もあるのか―」と感動した覚えが(笑)。面白い季語ですよね!

「こうやってスプーンで苺を潰すんだよ」なんて教えているのかなぁ、なんて想像の広がる句ですね。

気になったのは「したり顔」してるのは誰か、という問題です。
句の中には作者(作中主体)と孫しか登場していませんので、どちらかなわけですが…孫がしたり顔をする理由はないと思うので、作者と考えるのが自然でしょうか。
つまりこの句は「私は孫に苺ミルクを出し、したり顔をしています」という意味になると思います。
でも自分で自分のことを「したり顔」って言うかなぁ。。

全部説明しようとせず、どんな顔をしているかは読者に想像してもらった方がいいと思いますよ。
・孫に出す苺ミルクの茶の間かな
下五は色々変えられると思いますが…。

またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「孫に出す苺ミルクやしたり顔」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

小沼天道さん、頓、再訪です!
作句に当たってのコメント、よく拝読しておりませんでしたm(_ _)m。
私目の御句への前コメントは撤回致します!
申し訳ございませんでしたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

カモ流れ川面の柳ゆらめける

作者名 柳華 回答数 : 3

投稿日時:

玉の汗流しているや館の中

作者名 馬場芳樹 回答数 : 4

投稿日時:

春昨夜セカンドラブに酔う二人

作者名 優子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『孫に出す苺ミルクやしたり顔』 作者: 小沼天道
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ