「生を受け生が芽吹いて春となる」の批評
回答者 あらちゃん
まささまこんにちは。
御句、季重なりを解消したいところです。
芽吹くを残し、
生を受け生が芽吹きて吾ありき
なんていうのはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 まさ 投稿日
回答者 あらちゃん
まささまこんにちは。
御句、季重なりを解消したいところです。
芽吹くを残し、
生を受け生が芽吹きて吾ありき
なんていうのはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
生が芽吹いてる。私も生の端くれ。