「サクラ咲く年度変わりに色見えず」の批評
回答者 あらちゃん
まささまこんにちは。
私もゆきえさまと同じく、「色見えず」が分かりませんでした。
普通に詠むのでありましたら、
桜咲く年度変わりに色深し
とかになるのかと思いました。
どういったことで色が見えないのか読者に伝わりにくいのかと。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 まさ 投稿日
回答者 あらちゃん
まささまこんにちは。
私もゆきえさまと同じく、「色見えず」が分かりませんでした。
普通に詠むのでありましたら、
桜咲く年度変わりに色深し
とかになるのかと思いました。
どういったことで色が見えないのか読者に伝わりにくいのかと。
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
まさ様 こんにちは
お世話になります。
御句
サクラは(さくら)か(桜)としたほうが良いと思います。
それと句意が読み取れません。
前書きのコメントを読んでみましたけれど・・・・
なぜ色が見えずなのか?
よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日は会計帳簿監査の日、怠けていて、一夜漬け。ああ〜やだなぁ〜