「戻っても良いか不安な春小雨」の批評
回答者 あらちゃん
花恋さまおはようございます。
誰も花恋さまを疎ましく思ってる方などおりませんよ。
むしろ素直な句に癒されていると思います。
甘えるのは何ら悪いことではありません。
ここに出入りするのもおこがましくありませんよ。
この道場を心の拠り所にしてください。
次のご投句楽しみにしております。
気分一新、お互い切磋琢磨してまいりましょう!
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 花恋 投稿日
回答者 あらちゃん
花恋さまおはようございます。
誰も花恋さまを疎ましく思ってる方などおりませんよ。
むしろ素直な句に癒されていると思います。
甘えるのは何ら悪いことではありません。
ここに出入りするのもおこがましくありませんよ。
この道場を心の拠り所にしてください。
次のご投句楽しみにしております。
気分一新、お互い切磋琢磨してまいりましょう!
点数: 2
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
皆に迷惑ばかりかけて、こんな人間でも、皆好いてくれるだろうか?皆に好かれるというのは無理なのだろうか?私は優しい姉達、父は亡くなってしまったが、母も優しい、娘も孫もかわいい。でも私は幼い頃から本当に嫌な子だった。本当に。生きていて良いのかも不安になる。皆の優しさに甘えてばかり。1番歳の近い弟も、母がいうには、私だけにはもし〇〇県に行くなら、連れてくよと言ってくれているよと言う。母が弟の仕事を手伝うように言うので、私が弟の仕事を手伝う事があるからのようだ。話しがずれました、ごめんなさい。この道場に私のような者が出入りするのはおこがましいのではないか?だからどうしよう、俳句仲間がほしいけれど…。職場でもそうなのだ、すぐに怒ったりする。上司が寛大なので、ゆっくりやればいいさとか言う。本当に甘えてばかり、弟も、私に対しては、妹のように思っているのだろう。この道場を乱したくない。私は某サイトだけに投句していればいいのだろうか?皆様、傷つくのは覚悟しますので、どうか率直な意見を宜しくお願い致します。いい大人が子どものようでごめんなさい。