「路地稲荷小さき鳥居や黄水仙」の批評
回答者 慈雨
惠徳さま、こんばんは。
雰囲気ある句だと思いました。
〇「路地稲荷/小さき鳥居や/黄水仙」と句がプツプツと切れている、いわゆる「三段切れ」っぽい形になっています。
三段切れは感動の焦点がわかりづらく、ごちゃごちゃした印象になるので敬遠されます。できれば修正したいですね。
〇「路地稲荷」って初めて聞きました。そういう呼び方があるのでしょうか?
合わせて、「稲荷」と「鳥居」、両方必要でしょうか?
・路地裏の小さき鳥居や黄水仙
くらいにするとスッキリするかなと思いましたが、どうですかね?
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
春雨のもと、小さいながらも鮮やかな色を放つ黄色い小花