俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

オリオンを知る前はどこを見ていたか

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

パッと夜空を見たとき、月だったり自分が知っている星座に目が行きますが、オリオン座を知らなかった頃の自分はどこを見ていただろうという気持ちを詠みました。

自分で気になる点は
・「オリオン」の部分は他の星座でも成り立ってしまうというのは季語として、俳句としてどうなのか
・「まず月が目に入り、その次にオリオン座を探してしまう」という感覚だが、読み手には「オリオンを知る前?月見てたんじゃね」と思われるか。その場合、どう改善すれば良いか

初歩的なことも細かいことも全部知りたいので、思ったことを全て書いていただけるとありがたいです。もう一句添削依頼を出すので、是非そちらも見てください。

最新の添削

「オリオンを知る前はどこを見ていたか」の批評

回答者 なお

たさん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。こういうお気持ち、わかりますよ。しかし個人的には、俳句には向かないと思います。疑問を呈されても、一般には、誰がどういう状況で疑問に思ったかわからず、読み手としては、「そんなこと聞かれてもわからないよ。解決してから、その答えを教えてよ」ということになりがちです。
このことは、俳句の教本のようなものに書いてあるかどうかはわかりませんが、私が、いち読み手として感じることです。
その点から、私は、御句を、「自分の考えはこうである」と言ってみたらいかがかと思う次第です。
例えばですが、

・オリオンを見て知る空の広さかな
・オリオンの南に見ゆる午後八時
・オリオンに空の賑わい教えられ

・真っ先に指さす空にオリオン座
・三つ星はベルトと聞けりオリオン座
・オリオンは英雄の名と天文部

オリオン座を知ってからのことを述べました。よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「オリオンを知る前はどこを見ていたか」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

「た」さん、お早うございます!初めまして、頓と申します。
早速にて…。
御句、初めに疑問に思ったのですが、ご自身の分からぬことを読者に問うている、そんな句になっていないでしょうか?
このような点は、本道場では、よく指摘されていることです。
作者に分からない句を投句しても、読者には皆目分かりませんよ!
ここは、ご自身が観たこと、感じたことを確りと詠むべきではないでしょうか?
それでなくては、読者は、鑑賞出来ません!
再考の余地があろう、かと思います!
以上、感想のみにて、失礼致しますm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「オリオンを知る前はどこを見ていたか」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

たさん、こんにちは

御句拝読しました
本句、頓さんのいうように疑問形の句ですね
私は疑問形の句自体が必ずしも悪いとは思ってませんが少し高度な技法だなとは考ええています
 https://jhaiku.com/haikudaigaku/archives/207
本句においても「オリオンという標をなくして自分は何を見てどこに立っているのか?どこに進めばよいのか?」という迷走感がでているので個人的にはアリなくかと思いました
試しに断定するよう形で本句を詠んでみると
 オリオンを知らずに眺む虚空かな
以下の様に悪い意味で不安定さが抜ける気もします
#良い意味で安定感は増しますが、、

あと、季語が動く件ですが本句例えばシリウスに変えても句意も味も変わりませんね、、
ただまぁ句自体に詩情があり動く範囲もそこまで大きくないので個人的にはギリギリセーフ、といった感触ではあります
これは他の人の意見もうかがいたいですね

最後に超細かい所ですが中八で調べが少し悪いです
簡単になおせるのでなるべく中七にしちゃいましょう
 オリオンを知らずに何処を見ていしか

今後ともよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

晴れ待ちの簡易プールにおもちゃ置く

作者名 水谷 回答数 : 3

投稿日時:

辞世の句ちゃんと書きたし冬銀河

作者名 友也 回答数 : 0

投稿日時:

初雪に灯り点すや木守柿

作者名 ももぱぱ 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『オリオンを知る前はどこを見ていたか』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ