「引つ越しの小休憩や寒雀」の批評
回答者 いるか
再訪です
コメント返しありがとうございました
余りコメントを返しすぎると鬱陶しいかもしれませんが、鈴蘭さんの仰る写生感に感銘を受けましたので、、
しかし、私は写生と単なる写実とを混同してましたね、、、(汗
今は主観や個人の感性が強めで出ているので、すこし方向性を考え直した方がよいかも、うむむ、、
あとおすすめの練習法についてもありがとうございます
まずは好きな俳人を見つけるところからですね
ちょっと名句集を少しあさってみます
今後ともビシバシご指導よろしくお願いします!
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
皆様、二句にコメントくださりありがとうございました。こちらでお返事に代えさせていただきます。「にほどき」と読む方が大多数とのこと、そして動作の連続等、考え合わせると一旦このへんにしようかなと思います。
「庭の木に」の方もやはり皆様ご指摘が鋭く、上五の物足りなさや語順への提案など「やはりそうか……」といった感じです。なかなか改善案が浮かびませんので、思いつけたらまた後日。
ヒッチ俳句さま、慈雨さま
大変お久しぶりです。しばらく別所で俳句の練習をしていました。また、よろしくお願いいたします。