俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

肩の雪払ひて吾子を抱き止むる

作者 いち  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

帰宅したときの冬の日の夜を詠みました。

肩の雪払はず吾子を抱き止むる
肩の雪払はず吾子を抱き上ぐる

なども推敲案あります。

鑑賞、添削をお願いいたします。

最新の添削

「肩の雪払ひて吾子を抱き止むる」の批評

回答者 イサク

こんにちは。

動詞が多くて映像がちぐはぐしているようです。

◆誰の肩の雪?(自分?子?)
◆誰が雪を払った?(自分?子?)
◆直前まで自分はどこにいた?(外にいた?家の中にいた?)
◆直前まで子はどこにいた(外にいた?家の中にいた?)
◆自分と子が一緒に外にいたのか?一人だけ帰ってきたのか?
◆「雪を払った」「抱き止めた」場所は?(玄関?屋外?)

などが省略されすぎていて、句だけを見た場合、作者にしかわからない風景の可能性があります。

句意は、コメント「帰宅時」から場所が玄関なのは確定。あとは「自分の肩の雪を自分で払った」「家の中から子が出てきたので、抱き上げた」なのかなあ・・とは思いますが、「~して~した」の弊害もあり、全部入れるのは十七音ではきついかもしれません。

・肩の雪払ふや吾子の走り来る

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「肩の雪払ひて吾子を抱き止むる」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

冬の日の夜ということは、いちさまが帰宅したのですね。だから、いち様の肩の雪を払ってるんですね?
これは、本人のコメントを読んでわかりました。
初読、我が子の雪を払ってあげて、抱きしめているのか?と思いました。
誤読を避ける為に
●雪払ひ上り框で吾子を抱く
🙇‍♀️🙏

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

黄昏に君は高嶺高値の硝子窓

作者名 福田優斗 回答数 : 3

投稿日時:

陽炎や十二分計針ゆるり

作者名 シゲ 回答数 : 0

投稿日時:

熱燗は優し人から先に酔ふ

作者名 秋沙美 洋 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『肩の雪払ひて吾子を抱き止むる』 作者: いち
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ