俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

初空の明るさ世界に広がれと

作者 山本幸子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

暖かな晴天の今日元日、このおだやかな気持ちが戦争中の国の人々と、世界の人々と共有できる世界になったらとの希望を表したいとおもいました。
今年から俳句を作ろうと一念発起しました。

最新の添削

「初空の明るさ世界に広がれと」の批評

回答者 イサク

はじめまして。よろしくお願いします。

良い心地で作句なされたのだと思います。
意味もわかりますし、季語「初空」も使えていると思います。

中八ですがこのままでも良いと思いますが、
後半がお気持ちだけの句であることと、「初空の明るさ」という部分がやや説明がかっているのが気になりました。
「明るさ」という説明を回避するため、コメントにある「暖かな晴天の今日元日」という意味で「初晴」という季語を使ってはどうでしょうか?

元句は中八の字余りですが、下五に字余りを移動します。

・初晴や世界明るくあれと思ふ

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「初空の明るさ世界に広がれと」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

山本幸子さん、こんにちは

御句拝読しました
仰る通り、この穏やかな気持ちを世界の人々全てが共有できると良いですね
多くの人はそれを望んでいるのに一部の権力者のせいで台無しに、、
おっと、句外のことで長くなりそうに、、(笑
さて本句、一点気になるのは末尾の「広がれと」の省略でしょうか
省略の内容が明確であれば読み手に取って余韻ともなりますが、不明瞭だと読み手にとって負担ですし、読みの内容が分散することにもつながります
今回は「広がれと(切に願う)」だと思いますので、希望の助動詞を使って表現するのが良いかと思われます
 初空の明るさ世界に広げたし

今年から俳句を始められると、、それは素晴らしい!
私も初学者なので一緒に切磋琢磨させていただければと思います
またのご投句をお待ちしております

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

スパイスのスパイスに終わらぬ残暑

作者名 豆柴 回答数 : 6

投稿日時:

残雪や藪に獣の足の跡

作者名 04422 回答数 : 6

投稿日時:

波音が手に伝はりぬ更衣

作者名 ののか 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『初空の明るさ世界に広がれと』 作者: 山本幸子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ