俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

散る銀杏かと思いきや冬の蝶

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「水鳥の白きの中に黒一羽」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!
本句は先ほど、イチョウ並木の道を歩いていたら本当にあった光景を詠みました。黄色い枯葉と思ったら、なんとモンキチョウ!
季重なりになっているのはわかっているのですが、どのように直したらいいのかがわかりません。ぜひご提案句をご教示いただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「散る銀杏かと思いきや冬の蝶」の批評

回答者 奥谷あまね

句の評価:
★★★★★

なおさん

先日は霜柱(花/アーミーブーツ)2句の添削ありがとうございました。花という季語の解説、大変参考になりました!

今後ともよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、奥谷あまねさんの俳句の感想を書いてください >>

「散る銀杏かと思いきや冬の蝶」の批評

回答者 まさ

句の評価:
★★★★★

なお 様
まさでございます。
拙句「趣里ドラマ終わって寂し師走かな
」へのコメントを頂き誠にありがとうございます。とてもうれしく、感謝申し上げます。
① 日記ではなく想像の世界観をもち想像の邪魔になる本人限定はしない。
はい!できます。
② 心情の説明をするより、目の前の光景とか、情景を描写すること
はい。頑張ります
・最終回見終へて街は年の暮
・十二月好きなドラマの終はりけり
どちらもすきです。とっても素敵です。
ありがとうございます。これからもコメントよろしくお願いいたします

点数: 1

添削のお礼として、まささんの俳句の感想を書いてください >>

「散る銀杏かと思いきや冬の蝶」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
かなり散文的ですね。そう思ったと答えを言うのは詩的情緒を損なうと思います。銀杏の冬の蝶は季重なりと思いますが私の勘違いでしょうか。明示的に比喩にしてしまったほうが意図がはっきりします。
" 銀杏の如く舞いをり冬の蝶

よろしく。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「散る銀杏かと思いきや冬の蝶」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

なお様、お早うございます!頓です!
早速にて。
お忙しい中、煩わせましたm(_ _)m。二度とかの件で、ご依頼等することは致しません!
かよう私目ですが、一寸の虫にも五分の魂、矜持、自尊心がございますので…。
御句に全く関係ないことでした。
誠に、申し訳ございませんでしたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「散る銀杏かと思いきや冬の蝶」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

なお様

はじめまして。
当方の句へのコメント、添削ありがとうございました。

標題の句、例えば冬の蝶を凍蝶に変えて、

凍蝶が銀杏散るごと舞ひ飛びぬ

などとしては、いかがでしょうか?
ごとし、ごとと比喩を使えば、季語は季語ではなくなります。

あくまで添削例です。

 

点数: 0

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

退職し妻と猫らと春炬燵

作者名 広夢 回答数 : 1

投稿日時:

ヒーローの愛犬実はクリスマスローズ

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

新緑や惑う訓練避難道

作者名 白井百合子 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『散る銀杏かと思いきや冬の蝶』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ