「着飾りて掛け声ソーラン運動会」の批評
回答者 餡ころ餅
御句。良く解ります。北海道で勤務していとき、この光景でした。
構成に合わせたコスチュームを親が手作りしました。大人のソーランは法被を着ても、小学校はドラマのコスチュームでした。運動会だから小学校ですよね。提案句は出来ませんが、場内からもソーラン掛け声が読み込めたら、楽しいかな。
点数: 1
添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 高井和正 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 餡ころ餅
御句。良く解ります。北海道で勤務していとき、この光景でした。
構成に合わせたコスチュームを親が手作りしました。大人のソーランは法被を着ても、小学校はドラマのコスチュームでした。運動会だから小学校ですよね。提案句は出来ませんが、場内からもソーラン掛け声が読み込めたら、楽しいかな。
点数: 1
添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
高井さま。鮮やかな法被を翻し踊る姿がみえます。見応えのある様子がわかります。
みんな、ノリノリですね。
●ソーランの法被ひらめく運動会
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
子どもの運動会。恒例のソーラン節を踊る子供たちの姿を見て一句。