俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春日向先客ベンチの欠伸猫

作者 いつき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

日向ぼっこをしょうと公園に行ってみると、すでに猫が長々と寝そべって欠伸をしていました。

最新の添削

「春日向先客ベンチの欠伸猫」の批評

回答者 イサク

こんにちは。

前の句の「中九」を、助詞を外して「中八」にしていますが、リズムの悪さはあまり変わらない上に、余計窮屈に見えるようになってしまいました。
句の要素(言葉)が多すぎると、このようなことになりがちです。十七音しかない俳句に、単語を無理して入れているので。
この句は「春日向」「先客」「ベンチ」「欠伸」「猫」これでもう十七音きっちりありますから。本気で俳句にするつもりならば、どれか諦めないと・・・

ではどの要素を残せばいいのか?これは作句者の意思・好みですが、

前の句にもコメントに同じようなことを書きましたが、「日向のベンチ」で「欠伸」を想像させてみたり、「ベンチの上に猫」で「日向」であることを想像させてみたり、工夫できることはいっぱいあると思います。
また、全部文字にしてしまうのは、逆に受け手の想像の余地を奪ってしまって、あまり面白くありません。

例えば、他の方の提案の句の例(敬称略)
★先客はベンチの欠伸猫や春/げばげば
 ・・・この句は「日向」を省略していますが、天気のよさそうな光景がわかります。「ベンチ」「欠伸するネコ」「春」の組み合わせの効果です。
★春日向ベンチの猫の大あくび/なおじい
 ・・・この句は「先客」の説明をやめましたが、ベンチに座っている猫の光景としては大差がありません。「先客」と言う言葉は、作句者が「先客」と思ったかどうかだけですので、俳句の出す光景にあまり影響していません。

私も、できるだけ映像を変えずに、例えば、という句を残しておきます。
・春の日のベンチの猫の欠伸かな

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春日向先客ベンチの欠伸猫」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

芦川次郎さん、こんにちは。
御句拝読しました。なんとも長閑な光景ですねー。こちらも癒されますよ。

さて、中七が中八になっていて、せっかく軽い内容の句がちょっと重たくなっている気がします。

・春日向ベンチの猫の大あくび

猫が先客で居たという設定は面白いのですが、提案句でも、来てみたらもう居たと取れないこともないと思います!

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

朝迎え修学旅行五月晴れ

作者名 俳句好きの青年 回答数 : 1

投稿日時:

焚き火跡移ゆく空濃ゆい青

作者名 よした 山月 回答数 : 4

投稿日時:

要望:厳しくしてください

上向いて歩けと声が御巣鷹忌

作者名 なお 回答数 : 14

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春日向先客ベンチの欠伸猫』 作者: いつき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ