「人去さりし荒れた屋敷に蔦紅葉」の批評
回答者 負乗
餡ころ餅様、初めまして🙂
風情は伝わって来ますね…
ただ、措辞上、気になる点がありますかね。
「人去りし」と「荒れた屋敷」は重複感がありますし、「荒れた」は口語体なので、ここは”荒れし”ではないですかね…
「人去りし荒れし屋敷の蔦紅葉」
これだと、しかし語呂が悪いので、
「人去りぬ去年の屋敷の蔦紅葉」
とか…
”なぞなぞ句”になってしまいましたが…😅
また宜しくお願いします🙇
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
日課のウォーキング。去年は手入れが行き届いていた家。あ~。そうだ。廃屋になったんだ。塀に赤茶けた蔦がからんでいる。