俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

名月の句で試すペンの書き味

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「誂へし老眼鏡や鳥渡る」にはたくさんのコメントおよびご提案句、有難うございました。
老眼鏡を新しくしたので、空を飛ぶ鳥の姿が遠くまで追えるようになった、というような句ですが、「老眼なら遠くは見えたはず!」とのご指摘、さすがです!ただ、この辺は色々事情あり…(笑)。
「誂えし」で、「高級なメガネにしたことがわかる」、というご感想、嬉しかったです!その通り、ちょっと奮発しました(笑)。

本句は自解しますと、普通、ペンの書き味を試すのって、〜〜〜とか、なんかぐるぐる意味のないこと書きますよね。でもそこは道場メンバー(笑)、一句ひねろうと。幸い、月もきれいだし。
悩みどころは、
・名月が脇役でペンが主役に?
・「名月の句で」の「で」は説明?
・全体が五八四(または10+7)なんですが、ダメ?
ご意見、ご提案句お待ちしています!なお、お寄せくださった全員様にはお礼返信できないかもしれません、ご容赦ください!よろしくお願いします。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者 やん

句の評価:
★★★★★

なおじい様
 花ナスの句にコメントありがとうございます。
 はつ風は新年の季語になるんですね~
 まだまだ勉強が足りませんね😅
 母活けし花茄子の呼ぶ秋の風、とても良いですね、素敵です❤️
 御句、ペンの試し書きにスラスラっと名月の句を詠むなんて、粋だな~と思いました。
 さすがベテランですね😃

点数: 0

添削のお礼として、やんさんの俳句の感想を書いてください >>

「名月の句で試すペンの書き味」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

早速にて…。
なお様、誠に無礼千万でした、ご挨拶も無しとは、誠に以って、もうし訳ございません。
短い期間でしたが、貴重なるご指導、真に有難うございました。
ご承知のとおりの理由で、透明人間に相成ります。なお様の御恩は忘れません。ながら、本サイトは、愚生にとっては、開けてはならぬ扉だったことを知ったのでした。所謂、炎上を避ける意味合いでも、愚生が去るのが一番の方法かと存じます。
誠にお世話になりました。重ねて、御礼申し上げます。
ご健勝とご多幸、切に祈っております。それでは、これにて…。
            頓首再拝 ゴア

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

この縁大事にしやう冬ひばり

作者名 あらちゃん 回答数 : 1

投稿日時:

虹旗を振る異邦人七変化

作者名 友也 回答数 : 2

投稿日時:

冴返る菊池風磨の許せない

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『名月の句で試すペンの書き味』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ