「あけぼのや西は浄土か百合の花」の批評
回答者 もんこ
竜子さま
拙句「炎天や」への添削をありがとうございました。参考にさせていただきます。
御句
西方浄土を検索しました。
永遠の平和と幸福を意味しているのですね。
シンプルな言葉の句の中にある深さがあると思います。
西を向く百合の花は安らぎと平和、戦争のない世を求めているのでしょうか?
またよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 もんこ
竜子さま
拙句「炎天や」への添削をありがとうございました。参考にさせていただきます。
御句
西方浄土を検索しました。
永遠の平和と幸福を意味しているのですね。
シンプルな言葉の句の中にある深さがあると思います。
西を向く百合の花は安らぎと平和、戦争のない世を求めているのでしょうか?
またよろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、もんこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様おはようございます。
拙句「手回しで」にコメント下さりありがとうございます。
ご提案句良いですね。
大変参考になりました。
いつもご意見ご提案ありがとうございます。
御句ですが良い感じですね。
少し変えて詠みました。
曙の西は浄土や百合の花
西方浄土ですので「浄土や」と詠嘆しました。
よろしくお願いいたします。
点数: 3
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様こんにちは。
拙句「秋の夜を」にコメント下さりありがとうございます。
また、ご評価いただき感謝しております。
ご提案句も良いですね。
こつこつはあえてチクタクにしなかったのですね?
いつもご意見ご提案ありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
朝の散歩で見かけた百合はみな西を向いていました。