俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

名勝の水面に映る青松葉

作者 宿題俳句  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

修学旅行で兼六園に行き、修学旅行のことを俳句にした際に読んだものです。
教科書で勉強しただけで、雰囲気で読んでしまったものなので、兼六園について句を読む場合、他にどんな読み方があるか、どんな表現があるのかを教えてください。この句についてもバシバシ厳しくお願いします。

最新の添削

「名勝の水面に映る青松葉」の批評

回答者 こま爺

おはようございます。

「名勝」では抽象的過ぎて何の句なのか分かりません。折角の兼六園の句としてはもったいないと思います。

兼六園ならではの具体的な景を入れてはと思います。徽軫灯籠を見逃したのですかね。

水面に映るは冗長でありふれた表現です。

季語は青葉風。

"灯籠の水面跨いで青葉風

頑張ってください。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「名勝の水面に映る青松葉」の批評

回答者 なおじい

句の評価:
★★★★★

宿題俳句さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。出来ていると思います。
ただ、厳しくしてくださいとのことですので、ちょっとコメントさせていただきます。
季語は青松葉だと思いますが、私の歳時記には載っていません。載っているのは松落葉と散松葉です。例句として、芭蕉の「清滝や波に散り込む青松葉」は載っていますが、これは芭蕉だからいいのであって、私たちは歳時記にある季語を使いたいと思います。
まして御句では、「水面に映る」のですね?ということは、水面に浮かんでいるわけではないということですね。
それであれば、次のほうがいいと思います。

・名勝の水面に揺るる松落葉
・名勝の水面に映る青楓

一句目は散って池の上に浮かんでます。二句目は、散らずに水面にその姿を映しています。

点数: 0

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

「名勝の水面に映る青松葉」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

宿題俳句様、はじめまして。
これは良い句だと思います!美しい景色がストレートに伝わってきます。

季語に関してはなおじいさんのコメントの通り、検討の余地がありそうですね。

「兼六園について句を読む場合、他にどんな読み方があるか」とのことで、私はまだ兼六園に行ったことがないのでなかなかイメージが湧かないのですが、一応作ってみました。
(「名勝」ではなく「兼六園」と明示しても良いかなと思い、その方向で)

・苔さへも輝き夏の兼六園(季語:夏)
・新緑の緑さまざま兼六園(季語:新緑)
・木々映す霞ヶ池に金糸梅(季語:金糸梅)
あまり上手くなくてごめんなさい。ぜひ俳句を楽しんでください!

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

ゆつくりと神木巻きて蛇穴へ

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

星冴ゆる襟を高くし背丸め

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

陽炎の中を歩みてエトランゼ

作者名 山口雀昭 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『名勝の水面に映る青松葉』 作者: 宿題俳句
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ