俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

衣替え青色のリボンはにかんで

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

衣替えで大好きだった夏服のリボンをやっとつけた時の気持ちです。

最新の添削

「衣替え青色のリボンはにかんで」の批評

回答者 いるか

こんにちは

御句拝読しました
イサクさんからもコメントが出てますが、俳句だと上下より特に中八辺りは避けられる傾向にあるので気にされた方が良いかもです
他でいうと原句だと三段切れっぽいリズムになる上に少し中下で擬人化っぽくも読めてしまうかもです
 更衣青きリボンにはにかみて
今後ともよろしくお願いします

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「衣替え青色のリボンはにかんで」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

こちらの句は中八(中七が八音)が気になります。
「青」は何も注釈がなければ「色」のことなので「青色」としなくてもよさそうです。

季語としては「更衣」で「ころもがえ」と読んで、こちらが一般的な季語です。このサイトのお題は毎年「衣替え」で出てきて、間違いというわけではないのですが、気にする方は気にしますので一応。

・更衣リボンの青のはにかみて

で、前の句もそうでしたが、
俳句のリズム五七五をわざと崩してらっしゃるのか、いまいち理解できていないのか、気にはなっています。

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

家路への足を止めるや虫の声

作者名 鳥越暁 回答数 : 5

投稿日時:

嬉々恋路縁日果て見ぬかな

作者名 宴·輝和 回答数 : 0

投稿日時:

要望:厳しくしてください

友連れて街を歩いて炎天下

作者名 優子 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『衣替え青色のリボンはにかんで』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ