「のんびりと番の鴎冬の海」の批評
回答者 秋恵
あらちゃんさま、
コメント
ありがとうございます!
当地にはあまりにも
雪が積もらなくて12月に一度だけ、
雪起しがならないカナ、との
期待で詠みました。
御句、
「番の」=夫婦なのですね~
勉強になりました!
また、よろしくお願い致しまーす。
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 秋恵
あらちゃんさま、
コメント
ありがとうございます!
当地にはあまりにも
雪が積もらなくて12月に一度だけ、
雪起しがならないカナ、との
期待で詠みました。
御句、
「番の」=夫婦なのですね~
勉強になりました!
また、よろしくお願い致しまーす。
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
拙句「小正月」にコメントおよび提案句有難うございました。小鍋と小正月、褒めていただき嬉しいです。ちなみにこれは我が家の実際です(笑)。
さて御句拝読しました。冬ののんびりとしたいい光景をお詠みですね。番というのがまた雰囲気がいい。オシドリとかと違って、カモメはなかなか夫婦かどうかわかりにくいと思いますが、2羽でずっと仲良くいれば、それは夫婦(番)でしょう。
一つだけお伝えしますと、「のんびりと」は、つがいのカモメの様子を見たあらちゃんさんの感想ではないかと思いました。あらちゃんさんをのんびりとした気持ちにさせてくれたカモメの様子を詠んでみるのも一つのやり方かもと思いました。
・漂へる番の鴎冬の海
・浮き寝する番の鴎冬の海
・波のまま番の鴎冬の海
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃんさま
いつもお世話になっております。番の鴎?番の?無知でごめんなさい🙏💦見張り?のんびりしているのに、見張り?すみません💦あまり関係ありませんが、私は昔は鴎鳴く声の遠くて夏の海という句を詠んだ事があります。それから添削をありがとうございます。すぐ下のは、省略出来るのですね、確かに。勉強になります、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃんさま
そうでしたか、すみません😅💦番かあいいなぁ、私の夫は見たクレが悪いです(あなたごめんなさい🙏💦)でも周りは、人間優しいのが1番、見たクレはテレビの人に任せて大切にと言われます。あらちゃんさまは、自分に酔いしれる位だからきっと素敵な方なのでしょうね✨
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
あらちゃん様。季重なりですよ〜。
鴎は冬の季語です。
つい、調べるの忘れたんですか?私は、よくあります。💦
のんびりと番の鴎北の海
もしくは
のんびりと番の鳥や冬の海
鳥の様子もう少し欲しかったです。
また、宜しくお願いいたします。🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
あらちゃん様。虎落笛は、マニアック?
とても有名な季語ですよ。
如くは私も考えたのですが、この句の場合、やうなが、一番と考え選びました。おみな に通じる
語感があるからです。
ごめんなさいm(_ _)m。
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
あらちゃんさま
ご教授ありがとうございます。今日は仕事が休みで外に出てストロベリーチーズタルトを買って帰る途中です。冬の日差しが眩しくて、公園ではこどもとお母さまの声がします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
番の鴎を見た