俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

卒業か軽き鞄とバスの中

作者 和光  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

おはようございます✋まだ俳句始めてたばかりなので連続投句ごめんなさい🙇きのうは初春の陽気だったので春の季語で詠みました😱「か」の切字使って良いか分からないけど変な句⁉ばかり詠んでるので少しはマトモかな。。

最新の添削

「卒業か軽き鞄とバスの中」の批評

回答者 腹井壮

和光さん、こんばんわ。コメントを拝見しました。私もこの句は軽くなった鞄あるいは鞄の軽さが鍵になると思っていました。そしてこのあとの推敲が作者としての楽しみですから。

点数: 0

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「卒業か軽き鞄とバスの中」の批評

回答者 腹井壮

和光さん、こんばんわ。いつもコメント有り難うございます。

原句の字面と句意を生かすなら助詞の「と」を使って並列化させるより

卒業か鞄の軽きバスの中

をお勧めいたします。並列化させるよりも若干ですが臨場感が出ると思います。私なら

卒業式の鞄軽きや停留所

として鞄の軽さを強調しますが和光さんの意図から外れているので参考までに。

点数: 1

添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

電源の入らぬスマホ春の風邪

作者名 腹井壮 回答数 : 19

投稿日時:

この寺は足首埋まる落葉かな

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

どしゃ降りの上り濡縁なめくじり

作者名 04422 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『卒業か軽き鞄とバスの中』 作者: 和光
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ