「仏像の倭座りや山眠る」の批評
回答者 こま爺
おはようございます。
嬰児は辞書で引くと三才ぐらいまでの小とあります。
さて、語彙が豊富でいいですね。あの仏像の姿ですね。山眠るとの取り合わせがいいと思います。欲を言えば「仏像」に一捻りあればなあと思いますが浮かびませんが。
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 こま爺
おはようございます。
嬰児は辞書で引くと三才ぐらいまでの小とあります。
さて、語彙が豊富でいいですね。あの仏像の姿ですね。山眠るとの取り合わせがいいと思います。欲を言えば「仏像」に一捻りあればなあと思いますが浮かびませんが。
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
竜子さま
冬の静けさを感じる句ですね、なんとなく、心が清められるような句だなあと思いました。ありがとうございます。それから添削ありがとうございます。夜間飛行を読んでゐると、素敵に纏めて頂いて、嬉しいです。また、宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様おはようございます。
御句良いですね。貴重な仏像なんですね。
ご提案句も素敵だと思います。
いつもありがとうございます。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 花恋
竜子さま
おはようございます😊すみません、質問です。倭座りとはどういう意味でしょうか?座禅とはまた違いますでしょうか?無知でお恥ずかしいです💦
点数: 1
添削のお礼として、花恋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
大原の仏像二体は珍し倭座りのお姿だそうです。