「夕さりの仲見世ぬけて十三夜」の批評
回答者 なお
コウさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい光景ですねー。「夕さり」は初めて知りました。きれいな言葉ですね。
仲見世はご懸念の通り、必ずしも浅草とは限りませんが、一般に仲見世といえば浅草と言われていますので大丈夫ですよ。下町浅草・仲見世と十三夜の粋なイメージがマッチしていると思います。
ちなみに先の竜子さんは、お寺から雷門のほうに出て、隅田川に浮かぶ月を思いうかべておられますね。スカイツリーや有名なビール会社のビルを近景とした月は綺麗でしょうね。
逆の、雷門からお寺のほうに歩いて伝法院通りでしたか、少し広くなるところでホッと一息ついて見上げる月もいいものですよ。もしかしたら五重の塔と重なるかもしれません。
(すみません、このコメント、方角のことは考えずに書いているのでそこの厳密なところはご容赦くださいm(_ _)m。)
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
いつもお世話になります。
仲見世は浅草の仲見世を詠みましたが
大丈夫でしょうか?
浅草の仲見世、夜はライトアップされ
閉められたシャッターには「浅草絵巻」描かれているとか
ちょっと粋な感じのする十三夜に合うかと思いましたが
いかがでしょうか?
よろしくお願い致します。