「咲き乱れこぼれる花見て節目かな」の批評
回答者 なお
木の葉に火花さん、こんにちは。
御句拝読しました。
おっしゃるところはわかります。どんなものにも盛りがあるかと思えば、終わりに向かう節目というのがありますよね。
しかしそれをみんな入れてしまうと説明調になってしまって、俳句としては言い過ぎになるようです。
また、もう一つの問題は、俳句で「花」というと桜を表すのですよ!木の葉さんは、ここでは桜を意識しておられるのではないかと思いますが、これは桜の句になりますね(笑)。でもそれでもいいような。
私の提案句は次のとおりです。
・咲く花のこぼれる頃となりにけり
本当は、このようにした理由をキチンとご説明するべきなのですが、それがあまり得意でなくて、すみません。下五の「なりにけり」は、「なってしまったなぁ」という意味で置かせていただきました。
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
咲き乱れていた花々も散ってきて季節の境目を表現しました
節目かなが曖昧で悩みました
「見て」も入れたほうがいいのか分からず…
意見お願いします