「夕焼けや田を立ち去りし老の影」の批評
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
読みは人それぞれですから
違ってても
あ!そういう読みもあるんだと感心する時は
ありますね。
とんちんかんな提案句は
いたたけませんね~😭
私は苦手ですから
気をつけなければ…
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 佐渡 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
読みは人それぞれですから
違ってても
あ!そういう読みもあるんだと感心する時は
ありますね。
とんちんかんな提案句は
いたたけませんね~😭
私は苦手ですから
気をつけなければ…
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
こんばんは。予定とおりただいま本日分5句投句終りました。
佐渡さんの要望にお応えしてゴルフ句を2句いれましたのでご意見お願いします。
それときのうの、夕焼け~比叡の稜線句、コメントありがとうございました。
これについても、佐渡さんのアドバイスを受けて昨夜次の句を詠んでありました。
佐渡さんの本句と感じが似ているのですが・・・
夕焼けの黒き人影農夫かな
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
こんばんは。再訪です。
御句、私へのアドバイス通りの、夕焼けの明るさと老の影との対比句ですね。
いいですね。
ただ、野良仕事を終えて帰るだけなのに、立ち去るという表現が少し大袈裟かなと
感じました。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
佐渡様
祖父母が長野のものなので、畑を思い出し、とても心地良くなりました。私は東京生まれですが、夏休みや冬休み、休みの殆どを長野で過ごしました。今でもよく行きます。佐渡様のこれからの句も、楽しみにしています。宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
中7が些か動詞含みで冗長な感じです。
情景は土っぽく良い雰囲気ですが、このままでは老夫が哀れに思えるので、私なりにプラス側に想像しました。
ということで、中七下五を、仕事を終えた些か満足げな老夫のイメージに近づけて見ました。
”夕焼けや老夫手仕舞う野良仕事
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
下五の老の影がいいですね。
夕焼けのもの悲しさ、
中七から私はもっと深読みをして
長年畑仕事をしていたが引き継ぐ若者のなく
体力的にしんどくなってきて引退かなと
詠みました。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
一日の野良仕事を終えて