「松かさを透かす袋や風に鳴る」の批評
回答者 正太郎
松ぼっくりが風に鳴るのは良い表現ではありますが、松かさを透かす袋やとすると、袋を詠嘆していて風に鳴るのが袋になってしまうと思いました。
あと、松ぼっくりの別名の松かさって季語でしたっけ?季語であれば問題ないのですが...
点数: 1
添削のお礼として、正太郎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 たけたけ 投稿日
回答者 正太郎
松ぼっくりが風に鳴るのは良い表現ではありますが、松かさを透かす袋やとすると、袋を詠嘆していて風に鳴るのが袋になってしまうと思いました。
あと、松ぼっくりの別名の松かさって季語でしたっけ?季語であれば問題ないのですが...
点数: 1
添削のお礼として、正太郎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
竹内さんこんばんは!無季語ではないでしょうか?調べて見ましたが……せっかく、どんぐりを出しながらどんぐりで詠んだ方が生きてくると思います。
点数: 1
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 腹井壮
竹内あゆみさん、こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。身のまわりから俳句のネタをきちんと拾い上げていますね。ところで「松かさ」は松ぼっくりの関連季語ですが下五「風に鳴る」では中七を「や」で切った意味が薄くなります。
笠まつを透かす袋や夕まぐれ
としてみました。
https://www.toyamamegumi.co.jp/special/haiku/haiku/17/
全没のリベンジをしようとしましたがあえなく中止になったコンテストです。また復活しないかなぁ。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
子どもがお気に入りの松ぼっくりをビニール袋に入れて、楽しそうに持ち帰りました。
どんぐりに引き続き、秋はお土産だらけですね。