「節分や鬼はスマホの中にいる」の批評
回答者 独楽爺
恵方巻きの件コメントありがとうございます。
実は半信半疑なので「やめ」は止めときます。
さて、御句、スマホの中より向こうの方が鬼の居る世界が広がります。
”節分や鬼はスマホの向こうなり
宜しく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 独楽爺
恵方巻きの件コメントありがとうございます。
実は半信半疑なので「やめ」は止めときます。
さて、御句、スマホの中より向こうの方が鬼の居る世界が広がります。
”節分や鬼はスマホの向こうなり
宜しく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
こんにちは。再訪になりましたが宜しくお願いします。
「そぞろなる」は何とはなしに、(主体は何か分からない)。
「赴くまま」は「(自分が)深く考えずに勢いのままに物事を行うこと」。
レティットビーは「(自然が)あるがまに、
自然体で生きる。赴くままにとは真逆です。
レティットビーレティットビーは、寅さんの寄ってらっしゃい寄ってらっしゃいの口上のようで、ごろは言いが俳句として?。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
川柳です。ごめんなさい。
一年中誰かが炎上して石を投げられているので。