「暁のスマホに来たり大寒波」の批評
回答者 ドキ子
凧揚げの句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります。
凧揚げの後はやはり自分のお爺さんに叱られました!
御句の感想です。
面白くて好きな句です!
スマホに大寒波というのが良いと思います。
影響されて違った内容ではありますが、一句できてしまいました。
勉強になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 0
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 独楽爺 投稿日
回答者 ドキ子
凧揚げの句の添削ありがとうございます。
褒めていただきとても励みになります。
凧揚げの後はやはり自分のお爺さんに叱られました!
御句の感想です。
面白くて好きな句です!
スマホに大寒波というのが良いと思います。
影響されて違った内容ではありますが、一句できてしまいました。
勉強になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
点数: 0
添削のお礼として、ドキ子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
こまじいさん、今年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。なるほど、私にフューチャーする提案句いいですね。うれしーです!
掲句の方は、私をたたえるというよりは、ただ、目の前の道がまっすぐでそこに朝の日が射してきていたという光景でした。もし自分をフューチャーするなら「我や」がとてもいいですね、切れもあって!新年ご挨拶即吟句ですいません<(_ _)>
御句。スマホに寒波が来るということが少し読みづらいかも、スマホ告げたり、などなら伝わるのですが俗っぽくなってしまうし。寝床に来たり、くらいだとありきたりになってしまいますかね。提案が難しかったです!
今年もよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
以下の点が気になりました。
◆大寒波が比喩になっている(寒さがスマホの数字情報だけで、実体がない)こと。
◆「大寒波」ちょっと大げさかな?明け方のマイナス1度。
南国に住んでいるのでマイナス1度でも大事である、という川柳的な意味を含ませようとしていますか?とするとその情報が要るように思います。
◆「暁」という時間情報も、この句では生きてないですね。単に「朝寒い」ということになってしまいます・・
スマホの情報だけの「大寒波」なので、俳句の詩とするには
・「朝(暁)」気温が低いというだけでなく本当の大寒波だからこれから大変だと伝えるとか
・逆に大したことない情報を大げさに「大寒波」と言っていることをどこかで示唆して笑いに変えるとか
何か工夫が要りそうです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋雄
こま爺様、添削ありがとうございました。
そうですよね。帰り→戻りの方が絶対いいと思いました。
大変参考になりました。
次回もお時間あればどうぞよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、秋雄さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
明け方布団の中でスマホをくると、マイナス1℃の文字が飛び込んきてびっくりしました。