「寒月や本家に次ぐと白帝城」の批評
回答者 佐渡
友也さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
センスないと思っておいでようですが、そんなことないですよ。
たくさん詠んで俳句筋力をつけてください。それとたくさんの俳句を読んでみてください。
御句は寒月と犬山城との取り合わせはお良いと思います。
提案句です。
・寒月や木曽川に峙つ白帝城
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 友也 投稿日
回答者 佐渡
友也さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
センスないと思っておいでようですが、そんなことないですよ。
たくさん詠んで俳句筋力をつけてください。それとたくさんの俳句を読んでみてください。
御句は寒月と犬山城との取り合わせはお良いと思います。
提案句です。
・寒月や木曽川に峙つ白帝城
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
いつもコメントありがとうございます。
「本家」の意味がコメントを読むまで分からなかったです。それと固有名詞はその知名度が問題となるような気がします。そこで、犬山城が長江に浮んで見えるとして、その問題を解消したいと思いました。
失礼します。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
皆様、たくさんのコメントありがとうございます。
正直、自分には絶望的にセンスがないと思い、もう俳句とは縁を切ろうかとも思ったのですが、夏井先生が、俳句は筋力と同じでやれば伸びるということだったので、当分続けてみようと思います。
愛知県犬山市にある国宝犬山城は、雅称を白帝城と言います。中国の本家白帝城は、長江の雄大な景色が楽しめる小島の上に立つ城です。犬山城の魅力は木曽川とのコントラストですが、本家白帝城には到底及ばないまでも、本当に美しい城だと思います。
批評・添削していただけると嬉しいです。
皆様の御健康と御健吟をお祈りいたします。
今日も天の父なる神様の惜しみない祝福がありますように。