「もふもふの猫バスの席秋うらら」の批評
回答者 佐渡
友也さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ジブリは楽しかったようですね。気分も秋うららだったでしょう。
提案句
・猫バスのアニメの中へ秋うらら
アニメの主人公になった気分でどうでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 友也 投稿日
回答者 佐渡
友也さん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
ジブリは楽しかったようですね。気分も秋うららだったでしょう。
提案句
・猫バスのアニメの中へ秋うらら
アニメの主人公になった気分でどうでしょうか?
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
ジブリ展も事前予約定員制でしたっけ。
御句、語順が猫バスの席の説明になってしまっているので、語順を変えたいですね。
季語は秋より、当季の「冬」の方が効くかも!です。
・猫バスの席もふもふと冬うらら
・猫バスの座席もふもふさせて冬
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
友也さん、こんにちは。
お好きなジブリの世界を楽しんでいるご様子、よかったですねー。楽しんでください!
さて御句拝読しました。楽しさが、伝わってくるようですが、先にもふもふと種明かし(?)をしてしまうので、「〜の席」という中七の締めがなんだか普通っぽくなってしまったような。
ちょっと語順を変えて、次のようなのはいかがでしょう?
・猫バスの席のもふもふ秋うらら
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
多くの方からたくさんの励ましとアドバイスをいただきまして、本当にありがとうございます。ちょっとしんどくてひとつひとつにお答えできないのですが、自分の思ったことを述べさせていただこうと思います。
愛知県について、良く言ってくださって感謝です。非難を書き込んでいた人達は、不幸にもあまりにも酷い人達に辛い目に遭われていたようです。数人の思いやりのある方が側にいてくれれば、違ったのかもしれないですが、そう言う人達には出会えなかったようです。残念ですね。
私は全く気づかなかったのですが、生まれてから出会った人に本当に恵まれていたようです。彼らが言うようなケチで、排他的で、陰険で、陰口を言うような人達と関わらずに生きてこられました。そう言う人達が一定数愛知県にいたと言うのはショックでしたが、まあそれはどこの県に行ってもいるのかなとは思います。
人によって色々なご意見があると思いますが、私は全てのご意見に心から感謝しています。全て一旦受け入れて、俳句作りに生かしていこうと思います。これからも遠慮なくどんどん様々なご意見をいただけると嬉しいです。本当に励みになります。
さてこの句なのですが、今日、愛知県美術館で開催されている「ジブリパークとジブリ展」に行ってきました。そこで猫バスの座席に座ったのですが、ふかふか、もふもふでとても座り心地が良かったです。サツキとメイの家の模型や、湯婆婆の執務室などがあり、カオナシと電車で記念撮影するなど、楽しい時を過ごしました。
批評、添削していただけると嬉しいです。皆様の御健康と御健吟を祈っています。