「蟷螂や余は三角のうちに住む」の批評
回答者 負乗
ちゃあきさん、こんにちは😐
お世話になります。
句だけでは、漱石のことを言っているのかが分からないのが難ですかね…
「漱石」は必須の情報という気がします。
「蟷螂や漱石の家三角なるらし」
とか…
大幅な字余りですが…
また宜しくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ちゃあき 投稿日
回答者 負乗
ちゃあきさん、こんにちは😐
お世話になります。
句だけでは、漱石のことを言っているのかが分からないのが難ですかね…
「漱石」は必須の情報という気がします。
「蟷螂や漱石の家三角なるらし」
とか…
大幅な字余りですが…
また宜しくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
漱石の草枕を読みて(という前書き付きです)
「四角な世界から常識と名のつく、一角を磨滅して、三角のうちに住むのを芸術家と呼んでもよかろう。」という一節からヒントを得ました。
僕の芸術家への憧れのようなものを断定的な形で詠んでみました。ご意見よろしくお願いします。