「七輪に秋刀魚煙らす母憶い」の批評
回答者 なお
駒川義輝さん、こんにちは。
御句拝読しました。どうも下五がとってつけたような感じになっています。
そもそも俳句は今の一瞬の情景を切り取る文学だと言われていますが、これは幼少の頃の記憶の句ですね。
そこがちょっと。
ただそういう句もありだと思いますので、少し手を加えさせてください。
・七輪の秋刀魚の煙り母の顔
・七輪の秋刀魚を煙たがりし母
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 こま爺 投稿日
回答者 なお
駒川義輝さん、こんにちは。
御句拝読しました。どうも下五がとってつけたような感じになっています。
そもそも俳句は今の一瞬の情景を切り取る文学だと言われていますが、これは幼少の頃の記憶の句ですね。
そこがちょっと。
ただそういう句もありだと思いますので、少し手を加えさせてください。
・七輪の秋刀魚の煙り母の顔
・七輪の秋刀魚を煙たがりし母
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
なおじいさん、かぬまっこさんにはご丁寧にご指導頂きありがとうございました。
なにを詠いたいのか、それを曖昧にしては句になりませんね。
よく考えると、主役は今は亡き母の姿でした。七輪(かんてき)に炭火をおこし煙をいっぱい立て、家族のために秋刀魚を一生懸命焼いている母の姿を見ていました。
煙らしながら秋刀魚を焼くだけでは和田アキ子さんも詠んてたんですね(笑)。
なお、七輪とすることで季重なりも解決かと思いますが。
再度挑戦させて下さい。