「ポツポツと来ても変はらぬ溽暑かな」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。雨がちょっと降ってきたくらいではかわりません、という溽暑を理屈で説明しよう感が出ているので、むずかしいですね!
すごすごときてぽつぽつときて溽暑
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ちゃあき 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。雨がちょっと降ってきたくらいではかわりません、という溽暑を理屈で説明しよう感が出ているので、むずかしいですね!
すごすごときてぽつぽつときて溽暑
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 つちや郷里
ちゃあきさんこんにちは。
御句
「ポツポツと来ても」という部分がわかりづらいです。
「ポツポツ」が何を意味するオノマトペなのか、どこへ来たのか。
『ふるさとに来ても変はらぬ溽暑かな』
『みちのくに来ても変はらぬ溽暑かな』
『北国に来ても変はらぬ溽暑かな』
点数: 1
添削のお礼として、つちや郷里さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
「ポツポツ」は雨粒? そう思って進めます。
上五中七「ポツポツと来ても変はらぬ」が「雨だから少しは涼しくなるものだと思った」という理屈と、「変わらない」という説明なので、いまいち詩が立ち上がりにくいものかと思います。
ひとまず「来ても」の「~も」の回避と、「変わらない」の説明の回避で、
「ぽつぽつときて」+「溽暑」これで十音。
あと七音なにをしましょうか?
たとえば
・ぽつぽつときてなほ溽暑たる玄関
これでもまだ説明的だなーと思いはします。
「ポツポツ」が雨以外の意味だったら、意味を推測しかねます。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
今日はとても蒸し暑かったので詠んでみました。
よろしくお願いいたします。