「大凶の待ち人来るだけを月」の批評
回答者 なお
こんにちは。幸福来々様、いつもお世話になってます。
拙句「高々と提灯」ナイスなコメント有難うございました。
御句、初読ではなかなか意味が掴めませんでした。げばさんのコメントで中七がおみくじの言葉と判明。わかったような気になりました。
なるほど、仮に「大凶」であっても、「待ち人」さえ来てくれれば、「交際」さえ叶えば、と、月に願いを届けたくなりますよね。
いい句ですね。
と。一度は思ったのですが、ちょっと引っかかりが。「大凶」のおみくじなのに「待ち人来る」というのあります?
以前、友だちの引いた大凶は全ての項目がネガティブで、待ち人も来らずだったような気がします。
それと、季語の「月」ですが、最後にポコッと置かれて寂しそうです。もちろんこの効果のおかげで、作者と月との関係をどう想像するかは読み手の感性に委ねられたわけで、それでもいいのですが、もうすこし書き込めるかと思いました。
提案句は以下のようになります。
・おみくじの待ち人来たる月照らす
・待ち人の来たると神籤月明かり
「大凶」をやめてしまってインパクトなくなりすみませんm(_ _)m。よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
自分のほしいものだけを抽出する力は優しくないとできないと思う。