俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

花酔ひの月夜に仰ぐ一人酒

作者 床の人  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

好きな人を思い浮かべながら自分のそばに居ない寂しさを感じ彼女のように美しい月を見上げつつ酒を気持ちと共に飲み干す様子を句にしました

花酔ひと言う言葉を使いたく試行錯誤した句です

最新の添削

「花酔ひの月夜に仰ぐ一人酒」の批評

回答者 白南風と黒南風

すごくいいと思います。
花酔ひと月夜が若干近いかなと思いますが、問題ないと思います。
また、月夜という言葉を使ってる以上、仰ぐは必要ないかもしれません。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、白南風と黒南風さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「花酔ひの月夜に仰ぐ一人酒」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

御句拝読しました!
きれいな言葉ですね。「花酔い」「月夜」とてもきれいです。
村上由佳さんの小説にもあった「花酔い」は一目ぼれの気持ちの高揚みたいな感じでしょうか?とても素敵なことばですね、この言葉使いたくなりますよね(*^^)vうまく取り入れられましたね!

花酔ひの気分で月を眺めているという感じは素敵です。原句そのまま味わわせていただきます。
厳しくということなので、もし、しいて言うなら、「仰ぐ一人酒」が少し演歌の歌詞調のように、決まり文句のような気がしてしまいます。あえてお酒を飲むではなく、他の措辞でもよかったかもしれません。きれいだからいいんですけど、例えば例えばですけど、どうせ飲むなら「仰ぐ白湯一杯」とかの方が何か現実的で落差あって面白いような気もするし、飲むでなく全然違うことやってもいいですし。前半きれいなので、そういう裏切りがあっても面白いような気がします。いかがでしょうか(*'▽')

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

花酔ひの月夜に欲しいものはなく

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

こんにちは。床の人様、いつもお世話になってます。

御句、風雅風流で色気があり、私などには思い浮かばない着想です。
ただ、厳しくいきますと、花酔ひの月夜、ここまではとてもきれいでイメージも浮かびます。そのあとが良くない。そこまでできれいに酔っているのに、なぜまた一人で飲んでいるのですか?プレバトのN先生に言わせれば、「仰いで酒飲んでいる場合ではないでしょ。せっかくの花酔いが台無しになる」という感じ(笑)?
月夜の花酔いなら、もう酒なんていらない。もちろんテレビも音楽もいらない。もう欲しいものはないですよ…。いや、一番欲しいもの、最もあってほしいものがここにない…。

もうあとは言わなくてもわかりますよね。

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

冷酒を呷り皺伸ぶ喉仏

作者名 三宅 回答数 : 2

投稿日時:

要望:厳しくしてください

雪静か褪せぬ天井永平寺

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

浮草や一雨降りて株を増し

作者名 西風子 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『花酔ひの月夜に仰ぐ一人酒』 作者: 床の人
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ