仕事終わらぬ我を睨みし扇風機
回答者 ハオニー
おそらく、好意的に読めば伝わります
ひねくれている私だと、「パソコンはいろいろお仕事が出来てうらやましいなー ワードとかエクセルとか(」と言いつつ、首振って涼しくする役割の扇風機が睨み付けているというコミカルな場面が浮かびます
扇風機が睨み付けている理由は、「ちゃんと仕事しているか」のはずです
ならば「仕事が終わらない感じ」か「仕事をサボっている感じ」の人物を想像させる言葉がないと、正確には伝わりません
サボっている感じなら
やりかけの仕事を睨む扇風機
とすれば、お目付け役の感じも想像できる範囲には入りました
終わらない終わらないという感じなら
上五字余りの型だけど
仕事終わらぬ我を睨みし扇風機
とすれば作者さんの意図に近いものができます
俳句の基本は、インターネットでも書物でもいろいろ言っていますが...
1冊くらいは初心者向けの本の内容を読んでみるのがいいと思います
5冊くらい読むと分かりますが、80%くらいは同じこと言っているものです
点数: 1
添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>
句意)パソコンのそばにミニ扇風機を付けています チキンと仕事をしているか扇風機が見ています お目付け役です
俳句2日目の初心者です 俳句のことが全然分かりません
句の意味は伝わっているでしょうか?