鶯や時鳥の子育てけり
回答者 卓鐘
托卵というのを初めて知りました。時鳥は他の鳥に卵を預けてそたてさせるんですねぇ。勉強になりました。
卵の状態から時がたって雛がかえったてあうと時鳥だったという意味ですかね?分かりにくすぎです。。
句がなぞなぞでコメントはそのヒントみたいで。。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 西風子 投稿日
回答者 卓鐘
托卵というのを初めて知りました。時鳥は他の鳥に卵を預けてそたてさせるんですねぇ。勉強になりました。
卵の状態から時がたって雛がかえったてあうと時鳥だったという意味ですかね?分かりにくすぎです。。
句がなぞなぞでコメントはそのヒントみたいで。。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
万葉集「うぐひすの卵の中にほととぎす~」からの作句ですかね?
正直なところ、ちょっと理解が追い付かない句になっています。
主役は「時鳥」だと思うのですが、それも万葉集からそう思うだけで、「鶯のとき経て遭う」とは・・・?言いたいことはわからなくもないのですが、コメントなしでこれを読むとするとちょっと・・・です。
映像が出ないので提案句もなしで・・・
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋沙美 洋
西風子さん、こんにちは。
僕は割とどのように作られた句でも自分なりの解釈を導き出すのですが、御句は何が詠みたいのか全く分かりませんでした。
どこかの短歌の本歌取り?をするにしても、その歌を知らない人が読んでも分かる(知っていたら尚面白くなる)ような句にして欲しいと思います。
点数: 0
添削のお礼として、秋沙美 洋さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
托卵の父子、子とも覚えず、父とも知らず。会うは別れのはじめなり。