子燕に他を探せと純喫茶
回答者 なお
こんにちは。
小西晴菜様、いつも勉強させていただいております。
御句、小さいツバメたちへの愛情が感じられます。今年かぎりだよ、来年はこの店無いんだよ、と。
それを、邪道なのかもしれませんが、店からツバメに語りかけているように詠んでみました。
ただ、これだけ読んだ人には、何が何だかわかりませんね…
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 小西晴菜 投稿日
回答者 なお
こんにちは。
小西晴菜様、いつも勉強させていただいております。
御句、小さいツバメたちへの愛情が感じられます。今年かぎりだよ、来年はこの店無いんだよ、と。
それを、邪道なのかもしれませんが、店からツバメに語りかけているように詠んでみました。
ただ、これだけ読んだ人には、何が何だかわかりませんね…
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
「純喫茶」という表現にこだわりがあるのですかね?
・三段切れになっています。
・中七「今年限りや」が、上五と下五のどちらのことを言っているのかよくわかりません(よくある三段切れが良くない理由のひとつです)
「純喫茶(の建物)が今年限りかも?」+季語五音で、どう組み立てても音数をかなり使っています。
俳句十七音という制限の中では、景に影響が出ずに省略できる語は省略した方が、柔軟な作句ができると思います。
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
はじめ、「今年限りの」としましたが、何だかキャッチコピーのような感じがしたので、「今年限りや」としました。あまり自信はありませんが。