俳句添削道場(投句と批評)

花恋さんの添削最新の投稿順の171ページ目

「軍用路いま散策路花こぶし」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 軍用路いま散策路花こぶし

あらちゃん様
戦国時代に思いが馳せます。残っている軍用路(棒道)は3ルート中この棒道だけなのですね、感慨深いです。目の付け所が良いですね。本当にあらちゃん様は、博学だなあ。お恥ずかしいです😢
それから生け花の添削ありがとうございます✨小学生の俳句が心地よい大人の俳句に変わり、勉強になります。幼稚で恥ずかしいのですけれども、これからも、ご指導、添削、手直し句など、どうぞ宜しくお願いいたします🙇

点数: 2

「春雨の時世のうたやトタン屋根」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 春雨の時世のうたやトタン屋根

独楽爺様
御句、良いですね。春雨にしっとり濡れたトタン屋根、時の移ろい。何となく荒井由実(松任谷由実)さんのハルジョオン.ヒメジョオンの曲を思い出しました。昭和から平成、令和へと少しづつ良くしていきたいものですね。ありがとうございます✨
それから添削ありがとうございます、お礼が遅れて申し訳ございません💦これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇

点数: 1

「遅咲きの梅紅くして散りそむる」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 遅咲きの梅紅くして散りそむる

あらちゃん様
いつもお世話になります🙇ありがとうございます✨咲いたばかりなのに、すぐに散ってしまう。何処か刹那を感じる良い句だと思います。
それから添削ありがとうございます、私にはあらちゃん様が神のように思えます。救われた気持ちになります。厚かましいですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します🙇朦朧としているとの事で、お体大切になさってくださいませ。私もダブルワークなので、朝早く、夜遅いので、(中間に休んでおります)体には気を付けております(自分なりに…)あらちゃん様の優しさに触れて心が満たされています。この気持ち、忘れたくないです。

点数: 1

「飽和するテクノロジーや椿おつ」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 飽和するテクノロジーや椿おつ

めい様
今風な良い句ですね✨めい様はお姉さんのようなのに妹(私)は駄目ですね、何とかならないものか?春雨は季語ですが、春小雨のような季語はないのに勝手に作ったりして…😥椿おつのおつは、落つではないのですね(かぬまっこ様への添削を見てしまいました、ごめんなさい💦)深いなぁ。今度、句材を探しに、盆栽村にでも行こうと思います、昨日は川越へ行きました。句にしてみようかな、人力車や小さな鯉のぼりがたくさん泳いでいて空の青さと相まってとても素敵でした。栄養豊富で品数も多い、プレート型になっている自然を生かした料理も食べました、そして黒のブラウスにスカート、フリルの白のエプロンをしたウェイトレスさんのいる店で、紅茶パフェを食べて帰って来ました。天気も良く楽しかったです✨私事をすみません🙇

点数: 1

「春一番合格書類受け取りに」の批評

回答者 花恋

添削した俳句: 春一番合格書類受け取りに

中山瑛心様
合格おめでとうございます🎉💐🌈🌸🌸良かったですね✨高校生活、大いに楽しんでください🌷(勉強も頑張ってください)
それから婆さんに(自分で言ってどうする😥)添削(生け花の句への)ありがとうございます🙇孫も無事、小学2年生と1年生になりました。でも孫といると、お母さんに間違えられるんですよ😊(若作りしているだけなのに自慢してどうする😅💦)高校生か、私はちょっとした三角関係に悩んだ高校生活でした。だから短大の方が良かったかな、憧れの人にも会えたりして、瑛心様もこれからいろいろな方に出会うのてしょうね、憧れの人と出会えたら、一緒にランチをするとか良いですね。高校生活、楽しんでくださいね、応援しています😊

点数: 1

花恋さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

泣いてる涙を流し落花かな

回答数 : 0

投稿日時:

花林檎つらい恋路はもう歩かない

回答数 : 0

投稿日時:

谷渡るアサギマダラや越冬す

回答数 : 0

投稿日時:

初蝶は谷へ降り来て湖を吸い

回答数 : 0

投稿日時:

初蝶は夢か現か幻か

回答数 : 0

投稿日時:

花恋さんの添削依頼2ページ以降を見る

その他の添削依頼

NISAとか美味い話の師走かな

作者名 独楽爺 回答数 : 0

投稿日時:

相恃む妻も病床夜寒かな

作者名 回答数 : 6

投稿日時:

写実的花咲き乱れ四月かな

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ