「一円を拾ふ自販機母子草」の批評
添削した俳句: 一円を拾ふ自販機母子草
ゆきえさまおはようございます。
自販機あるあるですねー(笑)。
私は何度も拾いましたよ。
一円は「釣銭」ではいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 一円を拾ふ自販機母子草
ゆきえさまおはようございます。
自販機あるあるですねー(笑)。
私は何度も拾いましたよ。
一円は「釣銭」ではいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 春蜂の墓石の縁に遊びけり
独楽爺さまこんばんは。
拙句「ミロの絵を」にコメント下さりありがとうございます。
ご評価いただき感謝しております。
御句、ちゃんと成立しておりますよ。
ただ、慈雨さまと同じく春蜂がもったいないと思いました。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 蜜蜂や銀座に多き園芸店
ゆきえさまこんにちは。
拙句「ミロの絵を」にコメント下さりありがとうございます。
作者の手を離れた途端、色々な解釈がなされるので、ゆきえさまのご鑑賞もまた正しいと言えます。
また、ご提案句も良いですね。
御句を読みまして、銀座に園芸店が多いことを知りました。
ブランドショップが多いのかと思っておりました。
蜂蜜のような高価なものが多いとはさすが銀座ですね。
いつもありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 2
添削した俳句: 蜜蜂を飼ふ屋上や銀座ビル
ゆきえさまこんばんは。
屋上で養蜂するビルが銀座にあるんですねー!
御句ですが語順を変えて蜜蜂を詠嘆しました。
屋上に飼ふ蜜蜂や銀座ビル
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削した俳句: 生を受け生が芽吹いて春となる
まささまこんにちは。
御句、季重なりを解消したいところです。
芽吹くを残し、
生を受け生が芽吹きて吾ありき
なんていうのはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1