俳句添削道場(投句と批評)
負乗さんのランク: 師匠668段 合計点: 2,123

負乗さんの俳句添削依頼

最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。

墓仕舞いするかしないか春の空

回答数 : 7

投稿日時:

虫歩く啓蟄の様々な虫

回答数 : 3

投稿日時:

人目など気にしませんと春の鹿

回答数 : 4

投稿日時:

三分咲き春と思へば夏が来る

回答数 : 12

投稿日時:

駿河湾を湖と見做して春を行く

回答数 : 6

投稿日時:

負乗さんの添削

「舞踏会仮面をはずす桜桃忌」の批評

添削した俳句: 舞踏会仮面をはずす桜桃忌

めいさん、こんばんは😀
お元気で何よりです。お体は不調でも、俳句は詠めますね!

「仮面」といえば、三島由紀夫を思いますが、太宰に仮面があるとしたら、もっともろい、見え透いた、誰にでも分かる”仮面”、ではないですかね…
田舎者ですから…斜陽館は、行ったことがあります。
「斜陽館の居間に掛かれるマントかな」

その時の自作です😓 へへ。

御句、仮面を外したら、優しいシャイな男が顔を出した…
ってな感じですかね…

舞踏会…などと来たら三島かな、という感じはします。

また、宜しくね😉

点数: 1

「駅に来て減税謳ふ柳かな」の批評

添削した俳句: 駅に来て減税謳ふ柳かな

川野のりこさん、こんばんは😀
お世話になります。

私も”減税”謳います!
(消費税は0にして下さい!インボイスは陰謀だ…!)

よし、社会運動家になって、叫びたいです。

「駅に来て減税叫べ夏柳」

皆様も、宜しくお願いします🙇

点数: 0

「葉柳や楊貴妃の脱ぎし羽衣」の批評

添削した俳句: 葉柳や楊貴妃の脱ぎし羽衣

るるさん、こんばんは😀
お世話になります。

「楊貴妃の脱ぎし羽衣」…
思わず、その措辞に惹かれました…
うむ…
破調を避けると、ゆきえ様の、

「楊貴妃の脱ぎし羽衣夏柳」

が良いかなと…
(ただ、季語「夏柳」が比喩、説明になっているのが、難点ですかね…)

「楊貴妃の残す羽衣夏柳」

”脱ぎし”となると…おじさんが反応してしまうので…(笑)

宜しくお願いします🙇

点数: 2

「今晩は新玉ねぎ火入れゆるく」の批評

添削した俳句: 今晩は新玉ねぎ火入れゆるく

万年雑草さん、今晩は😀
初めまして。

新玉葱、私も出来ました。
スナックのママに持って行くつもりでしたが、あまりにも玉が小さくて…恥ずかしくて…
でも、明日は引き抜いて収穫するつもりです。

新玉は、生でスライスして食べるのが良いのでは…?
「火入れ」が、良く分からなかったので、

「今晩は新玉葱を汝に捧ぐ」

とか…(笑)
宜しくお願いします🙇

点数: 1

「寝転びて躑躅の友となりにけり」の批評

添削した俳句: 寝転びて躑躅の友となりにけり

頓さん、こんばんは😀
コメント嬉しいです。

頓様の日常の姿が見えて、ほのぼのとして良いですね…😉

「寝転べば躑躅が友よ古希の昼」

とかも…
勝手に、七十歳とさせて貰いましたが、もっとお若かったらごめんなさい…😓
私と変わらないかも…(私は六十三歳です、笑)

また宜しくお願いします🙇

点数: 1

負乗さんの添削2ページ以降を見る

トップページへ
添削依頼をする!

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ