小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

60パーセント主義と技術論。返信は不要です。

元記事を読む

物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない(元記事)

 こんにちは。今回も軽めの相談的なやつなのですが、変な内容かもしれません。答えにくかったらすみません!

 私は読者としての視点で物語作品を読む(もしくは見る)とき、どんな作品でも基本的に面白いと感じてしまう困った感性を持っているんですよね。

 一般的な感性を持っていないからなのだと思ったのですが、何を読んでもつまらないと感じないんですよね。まぁ自分の書いている作品が全世界ナンバーワンの駄作だと思っているから、必然的にそれ以上は全部面白いと感じるってだけ……とも思うのですが、こうなると一つ怖いことがありまして。

 世間一般でいう「つまらない作品の、つまらない展開」を面白いと感じてやってしまうのではないか、ということです。これは書き手として致命的だと感じております。かといって、他の人の作品が滅茶苦茶に言われているの(ダメ作品まとめ動画的なのや、ネットでバッシング受けているのとかはキツいです……)を見るとめっちゃ悲しくなって泣いてしまうぐらいアレなので、これ本当どうすればいい!?って感じです。

 普通に何かを見て「つまらない!」と感じられたら、その実感を創作に活かせるのですが……そうなる方法ってありますかね!?

※実写版デビルマンでもダメでした。教会で向き合うシーンカッコいいと思ってしまいました。実写版進撃の巨人については、一時期めちゃくちゃハマってたぐらいです(原作は2巻出た頃から発売日に買っているレベルでファンではあるのですが……おかしいですよねw)

60パーセント主義と技術論。返信は不要です。

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

すみません、逆に負担をかけてもあれなので私からは終わりにするつもりだったのですが、読むせんさん宛て№54を拝見していくつか思ったことがあったので。そちらから特に何か無ければ返信は不要です。

>うーん、自分の作品を読者視点で読むのって難しくないですか?

これも技術論で考える方がいいと思ってるんですね。

本質的な意味で他者の視点を持つことは不可能です。でも、それは哲学的な意味であって。
経験と思考によって他者の視点を60~70%くらい把握することは普通に可能です。で、技術論って60パーセント主義でいいんですよ。60%もできてない人、いっぱい居ますから。

60パーセント主義で自分の作品を読者視点で読むのは、習得可能な技術です。そして、そのくらいで十分有効だと思います。むしろ、それ以上を目指しても意味がありません。

>自分の人格を矯正する手段はあるのかな?といった意味合いでした。

>だからといって感性を矯正することって不可能じゃないですか?

人格や感性は、矯正しちゃダメですよ。仮に上手くやれて成功したとしても、何かが効率的にはなるけど何かが失われる、ユートピアの皮をかぶったディストピアの世界です。そして、失敗したら人間を破壊します。
矯正していいのは、これも技術です。スポーツの基礎練習は矯正そのもの。それと同じです。

自分が何をやりたいのかはしっかり維持した上で、それを達成する能力だけ切り離して矯正するということです。そういう矯正は必要です。

カテゴリー : その他 スレッド: 物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「物語作品の「何が駄目なのか」が読者視点で分からない」の返信一覧

他の相談一覧

神視点での小説の成功例

投稿者 あいうえお 回答数 : 37

投稿日時:

 まず、現在私は三人称多視点の小説を創っているので、この質問は「神視点の小説は読者の混乱を招きやすい」という定説に触れることなく、誰... 続きを読む >>

文豪を題材にした作品

投稿者 甘粕 回答数 : 15

投稿日時:

タイトルの通り、私は文豪を題材にした作品を書こうと思い(主に尾崎一門)、全集や資料、手紙などを読み込んでいる最中なのですが、やはり文... 続きを読む >>

模写と音読のやり方と効果

投稿者 どんごる 回答数 : 6

投稿日時:

文章力をつけるために模写が有効であるとよく言われています。なので好きな作家の文章を模写して訓練していきたいと思います。その際に暗唱で... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ