ノベル道場/小説の批評をし合おう!

返信する!以下は元記事

タイトル:冒険者だったの批評 投稿者: 朝樹

 僭越ながら、批評を書かせていただきます。

 冒頭(1-1)部分が、うーん……ってなりました。ごめんなさい。
 人魚(セイレーン)、合成獣(キマイラ)、氷柱蝙蝠(ツララコウモリ)、ジャミング……等々、漢字で書いたカタカナルビが最初っから多すぎて、読むのを敬遠するやつだ、と思いました。
 その後に「人の才能は~」と続くのも、私はあんまりでした。まだどんな人物かもわからない主人公の独白な上、単なる設定の説明なので、物語読みに来てるのにいきなりお勉強させられてるみたいな気分でした。
 でもマンドラゴラの罵詈雑言は面白いですね。死なすぞてw

 マンドラゴラを引き抜きにかかるシーンから始めてもよかったのではないでしょうか……と書こうとしましたが、他の方が仰っていたので割愛。
 総合判定などは、冒頭では不要な設定のように感じます。おぼえておかなくても問題ない設定は、極力目立たないように書いてくれたほうが親切かと。

 まさかのマンドラゴラがヒロインだと……。むっちゃ斬新ですね。
 「くぁwせdrftgyふじこlp!!」とか不覚にもふふってなってしまった。
 地の文の硬さで主人公の真面目さが出てて、ぐいぐい来る(?)ドラ子に振り回されてる感じがいいですね。自分は好みでした。
 ですが、エバンスとドラ子が仲良くなるのが早すぎるような気がしました。1-4でノートンがエバンスに嘘をついたのを、ドラ子が「エバンスのために」わざわざ暴いてるんですよね。「落ちぶれたクズヤローをからかって楽しいか」と庇ってすらいる。ドラ子がなんでエバンスを気に入ったような振る舞いをしているのか、ちょっと疑問でした。
 「師匠、すいませんでした。帰ったら続きお願いします」というのもちょっと唐突に感じました。エバンスの感情の流れがいまいち掴めないといいますか。このあたり、冷静ぶってる性格が出てるのかもしれませんが……もう少しドラ子のことを認めるような独白があってもよかったのでは。

 リョーマという名前を「どこかで聞いたような名だが」と言っていますが、あのテニス漫画のこと指してるんでしょうか……だとしたらエバンスがそうツッコミ入れるのはおかしいのでは。現代からの転生者ではないわけですよね。(作中人物の知り合いの名前を思い出してるとかならいいんですが)
 所々、メタネタ的なものが入ってるのも、硬派な文体のハイファンタジーものとしては没入感の妨げでした。「以後この表記は省略する」や「後にこの判断は以下略」など。エバンスではなく作者が成り代わって語っているように見えて、置いてけぼりを食らいました。

 カタカナルビの多さと、「――」を多用しているのが少し読みにくく感じました。
 たとえば「学園(アカデミー)」や「万能型(マルチ)」などは、わざわざカタカナルビを振らなくてもいいのでは? と思いながら読んでいました。

 ドラ子からの手紙の合間に入るシーンは、何のシーンだったのでしょうか……。正直、ドラ子が姿を消したところで、読む気力が失せてしまいました……。
 一年以内に山の登頂……の前に、しばらくバイト生活をしなければならない……。なんだか途方もない感じが……というか、この物語はどこに向かい始めたのか……。
 エバンスとドラ子の信頼関係? 的なものが築かれるのも、私としてはエピソード不足でした。

 自分のことを棚に上げて、いろいろ書いて申し訳ありません。
 少しでもお力になれれば。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ 「冒険者だった」のスレッドへ

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ