批評、ありがとうございました。
みりんさんの作品が読めないのは残念ですが、今回は、拙作の話しをしていきます。
まず冒頭ですが、はい。力みまくっています。
正直、何書いていいのか分からなかったので。
話しは戻りますが、タイトルについてですね。
この冒頭を書いて少ししてから、この物語の最後のシーンがパッと浮かびました。
そこからタイトルを考えました。
『星降る夜』は、嵐が去り雲一つない夜空に今まさに降ってくるんじゃないかと思うほど星が燦然と輝いているというイメージです。
この『星』というのは主人公にとってのヒロインなんです。いつでも見られるほど側にいるのに、決して触れることができない存在なんです。
見られるのに決して届かない存在で、自分に向かってか来ているように感じるのに、決して触れられない存在。近づけば、火傷ではすまないほどに、ひとりでに輝く恒星なんです。
平民と国のお姫様には、決して越えられないと思ってしまうだけの障害があるはずだ、と思っています。
ですが、物語のラストに、主人公が今にも降ってきそうなほど近く大きく輝く星を想う夜、ヒロインは『落ちる』のです。
完全にネタばれですが、何に落ちるかは言わずとも分かりますよね?
これが『落星』です。
次は竜についてですね。
竜は、規格外の力とその代償、そして人間と変わらない心や魂を持つ存在なんです。
習性や文化が違うだけの同じ知性ありし存在です。
言うなれば、竜の姿をした“人”なんです。
しかし竜は、人間にとって、幾星霜を生きる『賢者』であり、破壊をもたらす『災害』です。
人間は、竜の言葉を理解することはできません。その理由は、発声器官の差、とかわりと適当ですね。
「ガァー」「グルゥァァ」などを人間が理解するのは不可能ですね。(まあ設定上、理解できる人間もいますが……。そういう特殊能力です)
人間は、国を守護する竜神を敬い、竜騎士と共にある騎竜と友情を結ぶこともあり、破壊をもたらす〈害竜〉に恐怖と憎しみを抱くこともあります。
竜は、生まれながらにその種族ごとの言語(地竜語や風竜語など)を話すことができ、〈竜術〉を行使できます。
この〈竜術〉の元となる〈竜気〉が問題の要素です。
膨大なエネルギーを含んだこの〈竜気〉は、竜に最強の力と、最悪の代償を与えます。
一度怒り出した竜は、その憤怒で暴走した〈竜気〉の制御に失敗し、理性を無くして暴れだします。これが〈害竜〉です。
また、体の一部に竜の特徴を持つが、知性が低く、人間を食用に襲う魔物のような〈亜竜〉という存在もいるため、人間は、暴れる竜をとことん倒していくしかないのです。(竜に限りなく近い姿の〈亜竜〉もいますし、近くで見なければ〈害竜〉の特徴は見分けにくいので)
想いの強さで(信仰なども含む)奇跡が起きるこの世界で、感情は重要な要素なんです。
竜とは憤怒の象徴。暴れれば災害と化す。
しかし、知性ある賢者の一面を持つというのが私のイメージ。
それをうまくこの物語に落とし込みたかったのです。
この世界で、竜が感情を表に出すことはめったにありません。感情の起伏で〈竜気〉が暴走すれば、理性を失い暴れ続ける。それは竜にとって己の死も同然のこと。暴走したエネルギーが尽きるまで暴れ続け、エネルギーが尽きれば死に絶えます。(生気が無くなって、死ぬイメージ)
だから竜は、感情を抑え、思考に時間を費やすのです。長寿の竜ほど、感情の起伏が乏しく、膨大な知識を持つ『賢者』であるのです。(血の気が多い竜はそうそうに死ぬため)
だいぶ話が飛びました。
竜には一応寿命がありますので、生殖器官もあります。
そこで竜は決闘をします。
己の力と知識、智恵を持って何も語らずに決闘をします。
両想いならば、勝った方が偉い。
片思いならば、挑んで勝てば、相手をつがいにでき、負ければ二度と挑めません。
自然に生きる竜ですから、弱肉強食、強いやつが偉いという文化だと思って、こうなりました。
竜騎士が騎乗する騎竜は、主に二種類です。
飛竜と呼ばれる比較的大人しい〈亜竜〉を調教したもの(イメージはワイバン)。これなら調教さえできていれば良いのです。
竜騎士になるには、国の決まりで、〈剣術〉が中級以上とか、〈奇跡〉がこれくらい使える、みたいな条件がありますが、それさえ満たせば調子に乗ったバカでもなれることはあります(貴族の権力とか、コネとか)。
もう一つは、騎竜が産んだ卵から生まれた幼竜と〈契約〉を交わすことです。
竜に己の力を認めさせ、騎乗の許可を得るのです。〈亜竜〉ではない本物の竜は、生れたての幼竜ですら、中級剣術を使う剣士に負けることはありません。
この竜に騎乗するのが、〈神都〉などを守る真の竜騎士です。
竜神の命により、大抵の竜は人間に友好的ですから、〈契約〉を交わすこともできるのです。
地方にいる〈亜竜〉に騎乗する竜騎士たちにとっては〈害竜〉は十分に脅威足り得ます。
ですが、竜は長寿ですので、卵の絶対数は少ないため、本当に極僅かしか竜騎士はいません。
そしてもちろん、〈竜災〉を沈めにくるのは、〈神都〉で重たい腰を下ろしている真の竜騎士ですから、周囲の被害を事前に防ぐのは不可能であり、そんな竜騎士たちがノコノコとなんの成果もなく帰ることも不可能なのです。そして明らかに〈竜災〉の中心にいる竜を倒しにいくのは、必然です。
先程も述べた通り、人間は竜の言葉を解さないので。
竜神――全ての竜が信仰する竜族最強の神――によって守護されているのが、この国ですので、理性や知性ある竜は基本的に人間に味方します。(襲われれば、竜騎士だろうと撃退する竜もいます)
さて、だいぶまとまっていない文章をずらずらと書きましたが、思ったことをぶつけた感じです。言葉にすると、新たに設定がまとまる気もしますし。
冒頭に戻りますが、これは、〈天王竜〉と〈星王竜〉の闘いが、昨夜から続いていることを示しているつもりです。まあ、力みすぎましたね。
父については、複雑ですね。
私にとって父親は、なくてはならない存在です。亡くなればそりゃ悲しいですし…………。
しかし、別に父親のことを愛してるわけでもなければ、好きなわけでもないです。
年上を敬い、生活させてもらってることを感謝もします。もちろん、尊敬に値する人で、人間としても立派です。
しかし、欠点もたくさんあり、理不尽な存在でもあります。
私にとって父親というのは、良いor悪いで表せるほど単純な存在ではないのです。
ただ、この物語の主人公ハオスに、父親はいてはいけない存在です。父親が生きていると、ハオスは成人するまで子供のままでいるでしょう。
しかし、この物語は、騎士学園を舞台に書くつもりで、その学園は成人した子供たちが入学する場所です。そこに子供であるハオスを入学させても面白くないと私は思いました。
主人公は平民。まずは小さくとも、周囲と差別化できる何かがなければ、ヒロインの目に止まらないのです。
個人的に一話は、早々に退場する父親を出来る限り出し、またハオスが竜騎士や〈害竜〉、そして村が嫌いだと、説明したいところなのです。
消滅した村を捨てて、一人立ちしてもらう必要があるため。
それに少なくとも父親は、ハオスを、自分の子供を愛してる存在だと何となくでも伝わっていて欲しいのです。
咄嗟に子供を助ける理由としてもそうですし、門衛の仕事を放棄して、街とは反対方向に逃げて、たった二人ででも助かるように、瞬時に判断するように。
長くなってしまいました。
もしかしたら、序章より長いです。
まずは、装飾過多を気をつけていきます。
お互いに頑張れたら良いですね。
想うことがあれば、またお願いします。