俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

吟行に行くなら植物図鑑、鳥図鑑などは必須でしょうか?

元記事を読む

吟行について(元記事)

添削道場にて竹内さんから吟行についての質問がありました。せっかくですので吟行についての御意見や質問等を自由に出来るスレを立てました。
皆様、御自由にお使い下さいませ。

吟行に行くなら植物図鑑、鳥図鑑などは必須でしょうか?

投稿者 かぎろい : 2 30代 男性 投稿日時:

こんにちは。
ちゃんとした吟行には参加したことがないのですが、散歩ついでに俳句のネタを探したことはあります。

その時、名前の知らない白い大きな鳥が田んぼのそばの水路で、ぼーっとしているのを発見しました。
これを題材にしてみようと思ったのですが、いかせん、その鳥の名前がわからなかったので、断念しました。

そこで、吟行に行くなら植物図鑑や鳥図鑑があった方が良いかと思ったのですが、いかがでしょうか?

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 吟行について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「吟行について」の返信一覧

他の投稿一覧

10月27日東京俳壇 石田郷子選

投稿者 腹胃壮 回答数 : 2

投稿日時:

入選 秋水を注ぐ私という管に 塩豆さん、おめでとうございます。 私は二ヶ月連続で選外でしたが自分の事のように嬉しい... 続きを読む >>

始めてです

投稿者 匿名 回答数 : 2

投稿日時:

始めての書き込みです。昨夜、突然、頭に入ってきました。 続きを読む >>

今日の一句:風の音に歌いしごときすすきの穂

パクリマン様🌻

投稿者 竹内 回答数 : 5

投稿日時:

パクリマン様 ちょっと悲しい俳号ですね…😞 ご丁寧なメッセージをくださって、ありがとうございました。 お返事を書こうにも書... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ