俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

塩豆さんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事: 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?

あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由を教えてください。

私が俳句を始めた切っ掛けは、結婚して妻のご両親と付き合う必要が出たためです。
年が離れすぎているので、何を話して良いのかまったくわかりませんでしたが、お義母さんが俳句歴15年のベテランで、NHK俳句に投句して、特選句に選ばれた経験を持つ人だと聞きました。

また、妻もかつて大学の文学部で俳句の研究をしていたので、これは共通の話題作りのために、俳句をやってみようかと思いました。

俳句は、私のおばあちゃんが地元の句会に出ていたので、なんとなくは知っていましたが、勉強し直すために図書館でいくつか本を借りてきて、作り出すようになりました。

また、妻が俳句に詳しかったので、作った俳句について、これはダメ、あれはダメと、アドバイスをもらいました。
ダメ出しばかりでへこみますが。

今は地元の句会に月に一度参加しています。

IT俳句会、俳句添削道場といったWebサービスは、私がプログラマーであるため、俳句の投稿サイトを作ってみようと思って開発しました。
俳句の研究をするコンテンツは、妻の協力を得て作っています。

以上となりますが、ぜひ、あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由も教えていただけるとありがたいです!

上記の返信( 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?の返信)

投稿者 塩豆 : 2 20代 男性 投稿日時:

折角ですので、私もたまには自分を語らせていただきます。
私の俳句を始めたきっかけは一概には言えないのですが、ある時ふっと見た光景をたまたま言葉にすると俳句っぽくなり、それを伊藤園さんの俳句大賞に投稿するとたまたまマグレで賞をいただき、「俺って結構俳句できるんじゃね?」という自惚れから本格的に俳句と親しむようになりました。もちろんすぐに壁にぶち当たり、自分が自惚れていると気づいた時は一度俳句を離れたりもしましたが、なんやかんやで細々とではありますがコツコツ続けてきました。そうするとまた俳句が楽しくなってきました。今も飽きたらすぐに辞めるつもりですが、そんなスタンスでもう何年か続いています。

カテゴリー : 自己紹介 スレッド: 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?

この書き込みに返信する >>

元記事:10月27日東京俳壇 石田郷子選

入選

秋水を注ぐ私という管に

塩豆さん、おめでとうございます。

私は二ヶ月連続で選外でしたが自分の事のように嬉しいです。やっぱり実力のある人は選者に関係なく評価されるのですね。

上記の返信(10月27日東京俳壇 石田郷子選の返信)

投稿者 塩豆 : 4 人気投稿! 20代 男性 投稿日時:

ご連絡ありがとうございます!
腹胃壮さんや北野きのこさんが入選されたということで実は私も挑戦してみたのです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 10月27日東京俳壇 石田郷子選

この書き込みに返信する >>

元記事:ふるさと情報カレンダー全国俳句大会

かぬまっこさん、塩豆さん、受賞おめでとうございます。
自分の句がカレンダーを飾るのはさぞかし気分が宜しいのではないでしょうか。次回の締切まで時間があるので私も一句応募してみようと思います。
やはり実力のある方は入選、入賞率が高いですね。こういう結果を前にすると私も励みになります。そして応募先を増やすという俳句の楽しみ方を提案した甲斐がありました。
皆様の才能と実力を生かして来年も応募先を増やして頂ければと思います。
どうか良いお年をお迎え下さいませ。

上記の返信(ふるさと情報カレンダー全国俳句大会の返信)

投稿者 塩豆 : 1 20代 男性 投稿日時:

ありがとうございます。
賞状なんてもらうのは久しぶりでしたし嬉しいです。腹胃壮さんも今年は明石文藝祭をはじめ大活躍でしたね!来年も宜しくお願いします。良いお年を…

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: ふるさと情報カレンダー全国俳句大会

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信

塩豆さん、こんばんわ。いつも御世話様です。ここでは本来の腹胃壮で書き込みができるようです(笑)。

私の今日の一句は昨年の横光利一俳句大会の応募作です。

普段私はオーソドックスですが現代的な志向で俳句を詠んでいます。ですからこういうやや古典に寄った詠み方をすることはあまりありませんでした。
偉大な先人を顕彰した大会で入選や佳作を頂ければ上等と思っていたのに結果は特選の七席目でした。身に過大な評価を頂いたと思っています。
こんな事を書けば偽物の腹胃壮はシロアリよりも脳味噌が小さいクセに悔しがるかもしれませんが事実です(笑)

行く年を砕きゆくごみ収集車

年内最後の回収日に収集車がごみを飲み込んでゆく様を見たのですね。想念ではなく作者が実際に見て得た感想なのでしょう。
塩豆さんはもう応募されたかはわかりませんが伊藤園でも評価が高そうな句だと思います。
これからも宜しくお願い致します。

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信)

スレ主 塩豆 : 2 20代 男性 投稿日時:

いつもお世話になります!

隧道の滴るままに廃れけり

やっぱりこの俳句はいいですね。簡単そうに言ってのけてますが俳人のアンテナをはっていないとなかなか出来ない発見と思います。そしてそれを表現するのにも確かな知識と経験が必要となってくることと思いますが、「トンネル」を「隧道」としたり、「けり」でスパッと切っていたりと、最善の表現をされていると感じました。美しいながらも容赦ないほどの対比に何とも言えない気持ちに晒されました。

ごみ収集の拙句は青嵐俳壇の入選作でした。入選はしてもそれ以上にはなかなか進めないのですが、まあまあ、楽しく気長にこれからも挑戦していきたいです。

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

元記事:選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信

以前、句会に提出して、高評価をいただいた句です。
なかなか高評価はもらえないので、思い出の一句となっています。
句会で点数をもらうのは大変ですね。

上記の返信(選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?の返信の返信)

スレ主 塩豆 : 2 20代 男性 投稿日時:

かぎろい樣はじめましてでしょうか?いつも楽しく利用させてもらっております。塩豆です!
式部の実の俳句には発想の飛躍を感じました。この季語の性質上、はるか昔の事を含め過去のことに思いを馳せて、そういった事が匂うアイテムを取り合わせるのが多いと思いました。そこを思いきって定石に捕らわれず、一瞬先の未来の事に思いを馳せてみたということ、ここが凄みと思いました。
また、暗に「(ここまで色々あったけどようやく)坂道はもう少し」といったニュアンスがあるように感じます。季語の力を存分に活かせた一句ではないでしょうか。

カテゴリー : その他 スレッド: 選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計19件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

0337706563 株式会社前田エムズ・コミュニケーション

投稿者 0337703000 回答数 : 1

投稿日時:

株式会社前田は悪徳不動産業者 株式会社前田エムズ・コミュニケーション  代表取締役 前田英男 〒150-0043 東京都渋谷区... 続きを読む >>

今日の一句:株式会社前田は悪徳不動産業者

季重なりの句が多く見かけられますね!

投稿者 山口雀昭 回答数 : 0

投稿日時:

大変良い句なのですが季重りの句が目立って多いのが残念です。季重なりは絶対駄目とは言えないのですが、大変失礼な言い方なのですが素人は出... 続きを読む >>

今日の一句:染み付いたあんちゃの匂い衣更え

投稿者 楽遊生 回答数 : 0

投稿日時:

庭で虫がないてます。 部屋での鈴虫ではない 続きを読む >>

今日の一句:虫の音に夏の暑さは幻か

ランダムに回答を表示

元記事:お題『会議室』の俳句を作りませんか?

こんにちは。
会議室をお題にした俳句をみんなで作りたいと思います。

俳句のお題は、季語にするのがふつうですが、趣向を変えて、季語以外の言葉を使ってみたいと思います。
季語は何でもOKですが、現在は秋ですので、秋の季語にしたいと思います。

参加をよろしくお願いいたします。

上記の回答(お題『会議室』の俳句を作りませんか?の返信)

投稿者 かぬまっこ : 0

説明句かな…。鹿沼は昨日、秋祭りでした。🎵(*^^*)🎶

カテゴリー : 俳句のお題 スレッド: お題『会議室』の俳句を作りませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:世相

昨年八月末処暑の頃、インドのロケットが月に到着し、日本のロケットは失敗でまけました。年が明けて、令和六年一月二十日、大寒の日にようやく日本のロケットが月に到着しました。世界で五番目。

上記の回答(犯人は吹上万依の父親偽装死亡中)

投稿者 はんにんは みぞした : 0

済生会京都府病院
https://www.kyoto.saiseikai.or.jp › ...
当院に対する爆破等の犯行予告とその対応について
2023/03/20 — 3月20日(月)に、22日(水)から24日(金)の間に当院を爆破するなどの犯行予告が文書で当院に届きました。 これを受け、当院では警察に通報するとともに ...

【速報】広島大学病院でシステム障害 1日の診療はすべて取りやめ 電子カルテ使用できず
テレビ新広島12/1(金) 11:19配信

NHK
https://www3.nhk.or.jp › kansai-news
サイバー攻撃から3週間 大阪の病院 外来など多くの診療停止
2 日前 — 【NHK】大阪市にある大阪急性期・総合医療センターが「ランサムウエア」と呼ばれるウイルスによるサイバー攻撃を受けてから3週間がたちました。 病院 ...

素朴な質問です

医師は偽装死亡診断書を作成できるの?
介護医療機関は殺人や麻薬を扱うの?

偽装死亡の場合誰を火葬したのか?
身寄りのない患者?入所者?

火葬埋葬許可証は誰が記入して続柄は誰?

診療報酬を請求する際、社保と国保の保険点数を計算してレセプトを出すが、、良心は痛まないのでしょうか?

本当に保険医?

弁護士は弁護士会に加入して活動するが、懲戒を受けると最悪廃業になります。

医師会は反社をチェックしたりしないの?

医学会は完全犯罪の研究発表会?

〜…〜

農地法で田んぼを宅地に地目変更の際は農業委員会ですか?
県の許可ですか?

開発許可は誰?

下記の書き込みは吹上万依の父親 吹上新茉の家族
工藤会の元暴力団 溝下秀男 複数の介護 医療法人のオーナー 関東GIGINAの書き込みです。

元警察官だけどなんか質問ある?
福岡の警察は馬鹿だから俺を逮捕できない。

人間便器になりたい。
女装の頃から赤いランドセルを買ってきて小学生のイメージプレイもしてきた。。
変態の性癖が交差して辛いです。
うんこを食べて人生を立て直したい。
うんこ大好き

便器として黄金を拝受させられる時には、アナルからの直喰いと皿に出された物を
目で目視しらがら喰う方法がある
直接口の中に放り込まれ飲み込む方が喰い易いかな。黄金の姿を目視しながら
素敵な香り感じながらの方が辛いような気がする人それぞれかな ..

あとはもう大人同士お店を出てホテルを見つけてフロントを通過しました。
上野には臭い足を集めた売り専もある。臭い足も好き
お金を払えば誰でも関係を持てる風俗とは違うんだと思うと感情が高ぶり小刻みにビクビク
震えて感じてこんな感情は初めてです。

部屋に入るとそれまでの私は我慢の限界ができなくなり思わず両手でぎゅーっと抱きしめ
られました。全然違う濃厚な口づけ 私の舌を吸い込んで離してくれません。
長い長い口づけから開放されるともう我慢の限界。

女装して放屁すると興奮してしまう変態女装子。おならレズも好き

東京高裁入る庁舎に爆破予告 260件余の裁判取り消しなど影響
2022/11/14 — 東京 霞が関にある東京高等裁判所と地方裁判所が入る庁舎に爆破予告があり、東京高裁は14日午後、庁舎内にいる一般の人を一時避難させる対応をとり ...

工藤会トップ、死刑判決の裁判長に「生涯後悔するぞ」…ナンバー2は「東京の裁判官になって良かったね」

埼玉県警察

https://www.police.pref.saitama.lg.jp › ...
警察署に対する爆破予告(8月28日) - 埼玉県警察
2023/08/28 — 8月28日(月曜日)、大宮警察署に「警察署に爆弾を仕掛けた。29日の午後5時に爆発する。」といった内容の電話がありました。 大宮警察署からのお願い. 警察 ...

医療法人水北会 水北第一病院
093-202-6688

小倉北歯科 093-512-9200

小倉南歯科 093-475-9200

たんぽぽ 介護
093-475-8761

北九州長野津田土地区画整理

〒800-0248 · 福岡県北九州市小倉南区津田南町1-68 · 北九州市長野津田土地区画整理組合 · ​tel:093-474-6001 fax:093-474-6002 · ​​

国会に「爆弾とサリン仕掛けた」などと記された ...

鳥栖未解決バラバラ殺人事件 未解決

衆院に岸田首相殺害予告メール 20日夜に衆院広報課に届く ...

Nikkan Sports
https://www.nikkansports.com › general › news
2023/04/21 — 衆院に岸田文雄首相の殺害を予告する不審なメールが届いていたことが21日、関係者への取材で分かった。衆院は警視庁と情報を共有し、警戒を強めている ...

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 世相

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事: 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?

あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由を教えてください。

私が俳句を始めた切っ掛けは、結婚して妻のご両親と付き合う必要が出たためです。
年が離れすぎているので、何を話して良いのかまったくわかりませんでしたが、お義母さんが俳句歴15年のベテランで、NHK俳句に投句して、特選句に選ばれた経験を持つ人だと聞きました。

また、妻もかつて大学の文学部で俳句の研究をしていたので、これは共通の話題作りのために、俳句をやってみようかと思いました。

俳句は、私のおばあちゃんが地元の句会に出ていたので、なんとなくは知っていましたが、勉強し直すために図書館でいくつか本を借りてきて、作り出すようになりました。

また、妻が俳句に詳しかったので、作った俳句について、これはダメ、あれはダメと、アドバイスをもらいました。
ダメ出しばかりでへこみますが。

今は地元の句会に月に一度参加しています。

IT俳句会、俳句添削道場といったWebサービスは、私がプログラマーであるため、俳句の投稿サイトを作ってみようと思って開発しました。
俳句の研究をするコンテンツは、妻の協力を得て作っています。

以上となりますが、ぜひ、あなたの俳句を始めた切っ掛け、理由も教えていただけるとありがたいです!

上記の回答( 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?の返信)

投稿者 塩豆 : 2

折角ですので、私もたまには自分を語らせていただきます。
私の俳句を始めたきっかけは一概には言えないのですが、ある時ふっと見た光景をたまたま言葉にすると俳句っぽくなり、それを伊藤園さんの俳句大賞に投稿するとたまたまマグレで賞をいただき、「俺って結構俳句できるんじゃね?」という自惚れから本格的に俳句と親しむようになりました。もちろんすぐに壁にぶち当たり、自分が自惚れていると気づいた時は一度俳句を離れたりもしましたが、なんやかんやで細々とではありますがコツコツ続けてきました。そうするとまた俳句が楽しくなってきました。今も飽きたらすぐに辞めるつもりですが、そんなスタンスでもう何年か続いています。

カテゴリー : 自己紹介 スレッド: 俳句を始めた切っ掛け、理由とは?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ