親になるにほひあふれる春を待つ
回答者 イサク
はじめまして。
お子さん楽しみですね。奥様の息災と、お子様の無事の誕生を祈願いたします。
とはいえ御句ですが、季語は「春」のようですが、季節は秋。語として書かれていませんがあきらかに「銀杏黄葉」や「紅葉」が目の前にあり、そして「萌ゆる」・・・混乱しています。整理いたしましょう。三段切れはスルーします。
1.季節は統一する
春?秋?「春待つ」ならば冬です。
2.事象を詰め込みすぎない
紅葉黄葉はやがて落葉します。そこから春を読むのは難しいと思います。
3.紅葉は「萌え」ません。
変換ミスと思いますが・・・「萌える」のは新芽で、季語ではないですが春を想定して使います。
4.におう春
古語の「にほふ」に意味を寄せているのでしょうか?「におう」のは「土」や「花」にしませんか?こちらも春の意味になりますね。
ということで、ストレートに「眼前の秋に風景に感動する」句か、ご心情から「春を楽しみに待つ」句に作り替えた方がよろしいかと思います。原形がありませんがご容赦を。
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
お腹の大きい妻と紅葉を見に行きました。
来年生まれてくる子が待ち遠しい思いを秋の紅葉と重ねて表現してみました。
銀杏の葉は雌雄で形が違うという話があるので、自分と妻、
まだ燃えるように赤くなってないけどどんどん成長している赤モミジ、
大きくなった育った赤によって来年の春はにおい輝く春になりますように!
添削のほどよろしくお願いいたします。